京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:32
総数:587269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

学級目標 6年2組

              「  明日に羽ばたけ 21人のHeroたち  」

画像1
画像2
画像3

学級目標 6年1組

          
         「  Best Friend Forever bonds of friendship 」

画像1
画像2
画像3

来週の学校探検に向けて!

5時間目の生活科の時間に,学校探検をしました。来週は,1年生と一緒に回り,どこに何の教室があるのか紹介する予定です。「家庭科室って?」と言っていた子もこれで来週はバッチリです。
画像1
画像2
画像3

しきん5月号 アップしました!

 本日子どもたちに配布しました学校だより「しきん5月号」をアップしました。
 また学校運営協議会のコミスク通信54号もアップしました。
 どちらも,画面右枠をご覧ください。

PTAメモリアルルーム管理運営委員会

画像1
 本日四つ目,最後の会議です。

 メモリアルルームの今後の活用や利用の仕方について話し合われました。6月の休日参観の日には、メモリアルルームの展示開放が予定されています。

 四つの委員会のメンバーとして会議に出席してくださった皆さん,ありがとうございました。

四錦ふれあいサロン管理運営委員会

画像1
 4月28日,今日三つ目の会議です。
 
 ふれあいサロンやいこいの部屋等の学校施設を使用する際、どんな団体が使用可能であるか、どのようなことを注意するかについなどを確かめました。

ふれあい活動推進協議会

画像1
 体育施設開放運営委員会に続いて行いました。

 土曜日や日曜日を中心に行われるふれあい活動についての計画や地域の皆さんへの働きかけなどが話し合われました。

 近いところでは、サタデースクールやホタル観賞会、吉田山清掃など、随時保護者の皆さんにお知らせしていきます。

体育施設開放事業運営委員会

画像1
 4月28日(土),学校と体育施設(グランドや体育館)を使う地域の各種団体の皆さんとで、1年間、誰もがお互いが気持ちよく施設を使用するための約束事を確認しました。

学級目標 5年2組

               「  初 志 貫 徹  」


画像1
画像2
画像3

学級目標 5年1組

            「  みんな仲良く元気な仲間
                 〜 思いやりの心をもって
                        自ら考え行動
                             約束を守る 〜  」


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/9 春の遠足(1〜3年) 4年「みさきの家」説明会
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp