![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:19 総数:514166 |
マットあそび【2年生 生活】![]() ![]() ![]() 「かえるさんになって,足で拍手できるかな。」 「マットからはみ出ない様に,ゴロゴロころがれるかな。」 いろんな動きが,今後の技の練習につながっていきます。 ミニトマトの観察【2年生 生活】![]() ![]() 「下の方の葉は丸いけど,上の方はギザギザの葉です。」 「よく見ると白い毛が生えています。」 「葉はちくちくしています。」 何かと比べたり,何かに例えたりして上手に表現できるようになってきました。これから育てていく中で,よく見て,触って,においをかいで,いろんなことを見つけていきます。 調理実習 5年
家庭科では,初めての調理実習を行いました。
1回目の調理実習は,「お茶をいれよう」です。 フルーツを切りながら,包丁の使い方についても簡単に勉強します。 「お茶は少しずつ分けて入れるんやで」 「包丁を使うときは,猫の手!」 「洗い物が終わったら『いただきます』しよう」 などなど,あちこちで相談しながら進めていました。 幸い(?)包丁で怪我をする人もなく,おいしいお茶とフルーツを楽しむことができました。 これでもうお茶いれはバッチリ。 ゴールデンウィーク中,食後のお茶が飲みたくなったら,ぜひ子どもたちに頼んであげてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 外国語活動![]() ![]() なかよし学級合同授業(3)
今回は音楽の授業風景を紹介します。
年間同じパターンで学習を進めていきます。 1.歌:学年の歌・行事や季節の歌・子どもの歌 2.リズム:4拍子・3拍子・2拍子のリズムを手や足, 打楽器を使ってリズム打ちをします。 3.メロディーベル:音を分担して,指揮を見て曲の音 出しをします。 ![]() ![]() ![]() |
|