![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587269 |
部活動「和太鼓」スタート![]() ![]() ![]() 学校のまわりの様子
社会では,「学校のまわりを見つめてみよう」という学習を進めています。
先日,友達に紹介したいお気に入りの場所をカードにかいておいたものを,大きな校区地図のどのあたりか確かめました。学校を出て左は・・・「東!」。信号を渡った方角は「南」。鴨川のある方は「西」。学校の裏側は「北」。というように,覚えたばかりの四方位を使って,「郵便局は,こっちやから・・・西!」「泉殿の公園は,東の方へ行って,左に曲がるから,・・・北に行く」など,説明できるようになってきています。 学校の周りの様子を調べて,自分たちの地図をつくろうと意気込んでいます。 ![]() ![]() ![]() かしこくなるぞ!自学自習!![]() ![]() ![]() かしこくなるぞ!![]() ![]() ![]() 続・修学旅行。![]() ![]() 写真選びをするときに,「こんなことあったよな。」「これ〜・・・」などと思い出に浸っていました。そこは6年生,たくさんある写真の中から学習に必要なものを選び取り,印刷していました。 どんなパンフレットが完成するのか楽しみです。 今日から部活動が始まりました
今日から伝統文化の部活動<剣鉾>と<和太鼓>が始まりました。この2つの部活動は5月のお祭りに参加するため、例年、他の部活動に先駆けて始めています。新しく3年生も加わり、新メンバーでのスタートです。お祭りまで時間がありませんが、子どもたちも頑張って練習することでしょう。また、今年度も、剣鉾保存会、今宮太鼓のみなさんにお世話になります。どうぞよろしくお願いします。
![]() ![]() ぞくぞくと完成しています![]() 今日は鑑賞の授業。 クラスメイトの作品の中の“工夫”をみつけています 言葉の学習は,動きも入れながら!![]() ![]() 今は,1年生は体育の時間です。
子どもたちの声は,今,この1年生の教室にはありません。運動場で,体育の学習中です。机の上には,着替えた服が,整然とたたまれて置かれています。こんな風にきちんと置かれていることは,学習への意欲がしっかりできているからですね。
![]() ![]() ここが私の思い出です。
図画工作の学習で,学校内の思い出の場所を描き始めました。子どもたちそれぞれ思い出の場所は違い,その場所ごとにたくさんの思いが詰まっていることと思います。
6年生が描いているようすを体育をしにきた1年生が「わ〜,すごい。」「うまい。」などと言ってくれているのに6年生は素直に喜んでいました。 今日は学校への来校者が多く,他の場所にいた子は,「おはようございます。」としっかりあいさつしていました。 「さすが6年生!」見えないところでも学校の顔として,しっかりしてくれている姿を見てうれしくなってきました。 完成がとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|