京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:78
総数:491569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』  令和7年度入学予定児童 就学時健康診断 11月15日(金)13:30〜

桜と私 5年

桜が満開だったころに,それぞれの学級で描いた桜の絵です。
そこに自分の顔や,新学期の抱負をあわせてひとつの作品にしました。


画像1
画像2
画像3

2年生の学年目標 【2年生】

画像1
画像2
2年生の学年目標は,「ともだちを たいせつにし すすんで がんばる子」です。
友達に優しい言葉をかけたり,友達が困った時は助けてあげられる様な子になって欲しいです。今,何をするべきなのかを自分で考えて,積極的にチャレンジできる子になって欲しいと思います。

その下には,各クラスの学級目標が書いてあります。それぞれのクラスの個性を大切にしながらも,一体感のある2年生にしていきたいですね。

学校探検の準備【2年生 生活】

画像1画像2
学校探検に向けて準備を進めています。1年生への説明の仕方を練習したり,教室の説明のためのポスターを作ったりしています。1年生に楽しく学校探検をしてもらうために,頑張っています。

1年生にお手紙を渡しに行きました【2年生 生活】

画像1
画像2
画像3
4月26日(木)は学校探検があります。2年生は,1年生を連れて学校の中を案内します。今日は,1年生にお手紙を渡しに行き,学校たんけんのお誘いをしてきました。去年は,連れて行ってもらい,お世話になった分,今年はお兄さんお姉さんとして頑張ります。

なかよし学級合同授業(2)

去年の学習に加え,音楽・図工・体育も合同で行います。
今回は図工の工作「コロコロおめん」の学習の様子を紹介
します。

画像1画像2画像3

ふきのとう 音読発表会【2年生 国語】

画像1画像2
授業参観では,ふきのとうの音読発表会をしました。一つ一つの文やセリフを,自分なりに工夫して読みます。

―「おうい,はるかぜ。おきなさい。」のところを呼びかける様に大きな声で読みます。
―「はるかぜが こないと,おどれない。」のところをがっかりした感じで読みます。

など,みんな工夫して読むことができました。また,お友達の読み方で上手なところ,真似してみたい所もたくさん見つけることができました。そうして,みんなの読み方が上手になるといいですね。

えいごをたのしもう【2年 外国語活動】

画像1画像2
英語の授業をいつも子ども達は楽しみにしています。
今日は,英語でのあいさつを勉強しました。

―How are you?
―I'm fine.
―I'm good.
―I'm soso.
自分の調子を伝えるのも色んな言い方があるんですね。

また,英語でのじゃんけんあそびもしました。氷にハサミに紙をそれぞれ英語でいってから…「ワン,ツー,スリー!」でじゃんけんです。とっても楽しい英語の時間でした。

ふきのとう 音読発表会にむけて【2年生 国語】

画像1
画像2
画像3
授業参観では,国語の「ふきのとう」の音読発表会をします。竹やぶのはにふきのとう,雪にお日さまに,はるかぜ…それぞれの役割を決めて音読します。それぞれの所で,自分なりに工夫して読みます。人の読み方を聞いて,真似してみるのもいいですね。

春を見つけに 4年

理科の授業では,春を探しに行きました。
「さくらきれい!」
「これなんていう花かな?」
「だんご虫見つけた!」
「これはたしかカマキリの卵だ。」
いろいろな春らしいものを見つけました。
夏になるにつれてどのように変化していくのか楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

角とその大きさ 4年

4年生の最初の算数では分度器を扱います。
今まで角の大きさは,紙に写しとって比べたり,折り紙を折って比べたりしていましたが,分度器を使うことにより,数字として表すことができるようになりました。
「ここに分度器の真ん中を当てて…。」
「この直線に分度器の横の線を合わせて…。」
とぶつぶつ言いながら,慣れない手つきで角度をはかっています。
「はかれない!」
という子がいても,
「これは分度器をななめにしてはかればいいんだよ。」
とすぐにアドバイスをする子が出てきます。
はやく,正確に角度をはかれるように日々練習です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp