京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:76
総数:561686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

全国の6年生が頑張る日

 今日は『全国学力・学習状況調査』の実施日です。6年生が頑張ります。

 昨年度は東日本大震災のため中止になりましたが,今年度新たに理科を加えて復活しました。午前中はびっちり問題に挑みます。そして,午後は質問紙に記入します。

 難問の連続,長丁場,6年生にはぜひ力を出し切ってほしいと願っています。しかし,この過酷な状況下,力を出しきるためには強靭な精神力と体力が要求されます。

 6年生の健闘を祈るのみです。
 

 
画像1
画像2

参観・懇談会ありがとうございました!

画像1
画像2
今日は、今年度初めての参観・懇談会でした。
授業は、1組2組とも国語の授業を見てもらいました。音読するときに気をつけること、工夫したいところを考え、班で相談し発表しました。もう少し練習時間があれば・・・と思う中、子どもたちは出せる力を出し切りグループの友だちと協力をして音読をする姿は素敵でした。
懇談会は、お忙しい中たくさんの方に参加していただきました。ありがとうございました。
新年度が初まってからの子どもたちの様子や、学級目標を決めたときの様子をお話したり、保護者の方からもお家での子どもの様子をお聞きし、高学年になったばかりの子どもたちの様子を交流することができました。
これからも、家庭と学校とが一緒になり、子どもの成長を見守っていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
懇談会後は、今年度のPTA役員を決めていただきました。みなさん協力的でありがたいなあと改めて思いました。役員をしていただけるみなさん、1年間お世話になります。よろしくお願いします。

ケーキを分けて,角の勉強

 4年生では,算数の角の勉強で,ケーキを分けて角度をみつける勉強をしていました。といっても,本物のケーキではありません。紙のケーキの角度測定器を使っているのです。「〜度のケーキをつくりましょう」といって,角度を自分でつくりながら,角度の感覚を身に付けています。
画像1
画像2

身のまわりの材料をつかって

 2年生の図画工作の時間です。身の回りの材料を使って,絵を仕上げるというものです。パスだけでなくいろいろな材料をどのように使って自分の表したいものを表現するかということです。みんなどんな思いでつくっているのか,それぞれがつける絵の題名が楽しみです。
画像1
画像2

4・5年生の参観日

画像1
画像2
画像3
 4・5年生の参観日です。新しい学年ではりきってがんばっている子どもたちの様子をたくさんの保護者の皆さんに参観していただきました。学習の中に,グループで交流する場面がたくさんありました。どの子も自分の意見を自分の言葉で話し,考えを伝えていたのではないでしょうか。今年度,コミュニケーションの力をつけるためにも,どんどんこのような学習形態を取り入れていきます。

四つばのクローバー

 今日は学年集会を開きました。学年便りの「a four-leaved clover」(四つばのクローバー)に込めた思いを子どもたちに伝え,みんなでどんな5年生になりたいかを考えました。なりたい姿がたくさん出てきて,たくさんの四つばのクローバーが出来上がりました。
 あとは1年かけて,自分たちでこの四つばを育てていきます。
画像1
画像2

学校でしかできないこと…

 5年生の参観授業です。(この後,懇談会)

 国語です。4年生と同じように子ども同士が意見交流する場を設けています。

 過日,保護者の皆さんにお配りした『京都市の学校教育』というパンフレットに平成24年度京都市立学校が重点的に取り組むことが二つ書かれています。そのうちの一つが,「言語活動・コミュニケーション能力の育成」です。

 本校でも国語に限らず全ての授業,また授業以外の全ての教育活動で,言語活動を充実させ,コミュニケーション能力を育てる取組をしています。

 何だか柄にもなく硬いことを書きましたが…
 要するに,みんなが集まってくる学校だからできること,家での一人勉強では絶対にできないこと,それはみんなで知恵や考え・思いを出し合って,問題を解いたり,物事を組み立てたりすること。

 学校でしかできないことをどんどんやらそうと思っています。

画像1
画像2
画像3

学習に向かう姿勢バッチリです!

 国語の授業の写真です。学習の流れを確認して「自分の力で」問題を解いています。静かな学習環境で勉強することの気持ちよさを味わいながら,集中している目は真剣で,素晴らしかったです。
 このように,「学習規律のある学習集団」を目指して,日々取り組んでいきます。
画像1

参観・懇談会ありがとうございました。

 参観・懇談会ありがとうございました。日々の授業の様子とは,少し違い,子どもたちも心地よい緊張感の中,楽しく授業を進めることができたのではないかと思います。今日の授業内容,「白いぼうし」では,松井さんの性格を読み取り,その特徴がどの文章から読み取れるのかということを学習しました。「松井さんの性格を知る」ために,文章から読み取ることができたのではないかと思います。
 懇談会では,4年生になってからの学習と,行事について,また生活面のことについてお話しさせていただきました。
 子ども一人一人とまっすぐに向き合っていくとともに,保護者の皆様と一緒になって子どもを支えていきたいと思っています。これからもよろしくお願いします。
 和やかな雰囲気の中,役員も決まり1年間楽しく過ごしていけると確信しました。
 本日は,誠にありがとうございました。
画像1
画像2

6年生に教えてもらいました

画像1
画像2
画像3
今日は,初めての掃除です。6年生のお兄さんやお姉さんが掃除のお手伝いに来てくれました。ほうきの使い方やぞうきんのしぼり方,机の運び方などを教えてくれました。毎日少しずつ教えてもらいながら,6年生のように上手に掃除ができるようになりたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/24 参観・懇談会(1年)
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp