京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up13
昨日:37
総数:566859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

音読発表会をしました

 今日は,3年生になって初めての参観日でした。国語の授業で「きつつきの商売」の音読をグループ発表しました。
 「大きな声で」「意味の区切りで切って」「ゆっくりと」など気を付けて練習してきましたが,今日はたくさんのお客様の前でいっそう張り切って音読ができました。
 友達の発表を聞いて,「こんな工夫もあるのか」とよい刺激を受けた様子で,「もっと音読したい」という声がたくさん聞かれました。これからも音読に磨きをかけていくのが楽しみです。
画像1

人だかりができています

 「Q.天気がよくて気温が上がってくると俄然子どもたちが集まってくる場所はどこでしょう?」

 写真を見ていただければお分かりのように,答えは「ビオトープの池周辺」です。

 今,子どもたちはザリガニとりに懸命です。

 池の水が濁るとザリガニが見えなくなるので,子どもたちなりに慎重に慎重に手を入れるのですが,何せ手の数が多いものですから,水はまたたく間に濁ってしまいます。
画像1
画像2
画像3

「ハートの形の葉っぱを見つけたよ」

画像1画像2
 クラスの男の子が「おじいちゃんの家でかわった形の葉っぱを見つけました。」と学校に持ってきてくれました。
 みんなに見せてあげると,
「わー,葉っぱと葉っぱがくっついている」
「ハートの形だね」
「初めて見た」
とみんなのいろいろな声が聞けて,上手に紹介してくれました。
 

1年生体育「ゆうぐであそぼう」

画像1
画像2
画像3
 今日の体育は,新しくうんていを使いました。うんていにつかまり,足ジャンケンをしました。遊具は少しずつ高い段まで登ることにチャレンジしています。だんだん遊具にも慣れてきたので
 「先生,とても楽しいです」
と遊具遊びに夢中です。うんていは,まだまだ持つところに背の届かない子もいて,
 「先生届きませ〜ん」
と助けを求める声が・・・そんな子にはお助けマンの先生が一人ひとりについて補助をしました。みんな一度はうんていにつかまり,足ジャンケンを経験しました。
 うんていや遊具の正しい持ち方をみんなで覚えたので,休み時間にも楽しく安全に遊べるようになってほしいです。

参観・懇談会 〜3年〜

 3年生は国語「きつつきの商売」の音読発表会です。グループで役割分担をして練習したことをみんなの前で発表しました。様子がわかるように,読み方を工夫していました。
画像1
画像2

参観・懇談会 〜2年〜

 今日は,2年生と3年生の参観・懇談会がありました。
 2年生は国語「ふきのとう」の音読の学習をしました。会話文の読み方を工夫したり,好きなところをわけをつけて話したりしました。教室も2階になり,お兄さんのお姉さんになった勉強ぶりをお家の方に見ていただけたのではないでしょうか?

画像1
画像2

今日の給食は,“鯖の竜田揚げ”でした。

 1年生にとっては,初めてのお魚の給食でした。魚の身に箸で切り込みを入れて,半分にして食べることを教えてもらって,上手に箸を使って食べていました。給食調理員さんの味付けも良く,多くの1年生がしっかり食べていました。
画像1
画像2

私の中では,「サクラの次はモクレン」です

 桜の花が終わるころになると,その後を引き継ぐように美しく開花するのがモクレンです。

 前任校では桜の木のすぐ横にモクレンの木があったので,毎年,開花の時期がわずかにずれる二つの花を楽しんでいました。

 本校にも,ちゃんとモクレンの木があります。皆さんご存知でしょうか?
 「今,開きかけ」という状態まできています。

 運動場のキックボードの陰に隠れてしまっているのであまり目立ちません。

 撮影技術が拙いのでうまく赤紫の色を写せてはいませんが,ご来校の折りに実物をご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

『グーの木』がその名を返上する時は…

 以前,記事にした『グーの木(神樹)』から元気な芽がたくさん出始めました。

 素人の私の予感です。「コノキハ オドロクホド セイチョウ ガ ハヤイ ハズ」
 根拠? 全くありません。

 結構早い時期に,『グーの木』とは呼べないくらい枝が伸び,葉が茂るような・・・
画像1
画像2

『春』を感じさせる気持ち良さそうな顔・顔・顔…

 今日はいい天気です。やわらかな日差しが降り注いで,とても気持ちよく過ごせます。年間通して今日みたいな日が何日あるでしょうね。

 2時間目から,4年生と一緒に鴨川に行きました。河川敷まで徒歩で5分かかりません。何という環境のよさ。

 河川敷では春が実感できるような景色をスケッチしました。

 ジョギング,ウォーキング,自転車。行きかう人がたくさんいます。その人たちの気持ち良さそうな表情が,一番春を感じさせる景色(?)のようでした。

 *この取組は4年の先生方もきっとホームページに載せるだろうなと思います。写真がかぶらないように気をつけたつもりですが,どうでしょう?
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/24 参観・懇談会(1年)
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp