京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up85
昨日:101
総数:561253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

「すきなものなあに」の絵を描きました。

 初めての図画工作です。「自分の好きな物」を決めて,自由に描きました。みんな最後まできちんと仕上げることができました。のびのびと描いている絵がたくさんあって,見ているこちら側も楽しくなりました。
画像1
画像2

「美味しい給食を毎日作るのが私たちの仕事」

 実は昨日,私は朝と夜しか学校にいませんでした。一日外の仕事が入っていたものですから,今年度初めての給食を1年生が食べているのを見ることができませんでした。本当に残念です。

 夜,学校に戻ってホームページの写真を見ました。一所懸命に給食の準備をする子どもたち,おいしそうにスパゲッティを食べている子どもたちの写真を見てうれしくなりました。

 今朝,給食室に,「昨日のスパゲッティを子どもたちはとっても美味しいと言って食べていたみたいよ。」と伝えに行きました。

 そしたら3人で思わずガッツポーズ! そして,今日の献立の調理にとりかかりました。子どもたちの素直で正直な反応が給食調理員さんの『よ〜し,今日も美味しい給食を作っちゃおうか』という気持ちに火をつけたようです。

 「美味しい給食を毎日作るのが私たちの仕事」とさらっと言ってのけた3人の笑顔からも『すべては四錦の子どものために』がビンビン伝わってきました。
画像1
画像2

この時期,『さくらネタ』は外せません。

 校門付近の桜は,「散り初め」という状態ですが,運動場の東端の桜は今が,「満開!」です。

 京都市立のいろいろな小学校のホームページを覗いてみると,この時期,『さくらネタ』は外せないようです。きれいに咲いた桜がほぼ全部の学校のホームページにアップされています。
 (撮影のテクニックやセンスに差があるのは目をつぶってもらうとして)だれもが撮りたくなる花なんですね。だれもが撮って人に見せたくなる花なんですね。

 日本人にとって,やっぱり桜は特別な花なんでしょうね。
画像1
画像2
画像3

え〜もう散ってますよ!

 「パッと咲いてパッと散る」
 桜の花の潔さ,散り際の鮮やかさに魅せられる人も多いかと思います。
 校門付近の桜が満開を過ぎて花びらを落とし始めました。やっと咲いたと喜んでいたのに「ちょっとピーク短くありません?」

 朝,歩道に舞い落ちた桜の花びらを管理用務員の高嶋さんが掃いてくれました。花びらの上を歩くのも一興ですが,滑って転ぶ心配もあります。この先しばらくは,朝の花びら掃きは続けねばならんのだろうなと思っています。ごくろうさま。
画像1
画像2
画像3

剣鉾体験

 昨日に引き続き,伝統文化を体験する学習がありました。
今日は「剣鉾」の体験です。剣鉾の歴史などくわしくお話をしていただいた後で,「姿勢」「歩き方」とウォーミングアップがあり,いよいよ剣鉾を差して歩きました。
 見ていると簡単そうだったのですが,実際にはバランスが難しく,指導者の先生に傍で「上を見て」「ゆっくり回ろう」と丁寧にアドバイスしていただいたおかげで少しづつ上手に歩けるようになっていきました。
 たくさんの地域の指導者のおかげで良い体験ができた3年生。本当に恵まれています。「和太鼓も剣鉾も両方したい!!」という声も多く聞かれました。たくさん部活動に入部してこの良き伝統を受け継いでくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

今日から給食が始まりました。〜3年〜

今日は3年生になって初めての給食です。
3年生から少し給食の量が増えますが,あっという間に食缶はからっぽになりました♪
いっぱい食べて大きくなるぞ〜!
画像1
画像2
画像3

1年生 いただきまーす!

画像1
画像2
画像3
 初めての給食で、とってもおいしいスパゲティーとの出会いです。「おいしいな、おいしいなぁ」と何人もの子どもたちがうなずきながらおいしそうに食べていました。ホウレンソウも、「きらいいやったけど、学校のはおいしいなぁ」と言った子までいました。明日も、おいしく食べられるといいですね。

3年生 剣鉾体験学習

画像1
画像2
画像3
 昨日の和太鼓に引き続き、今日は剣鉾保存会の皆さんにお世話になりました。四錦の子どもたちは、剣鉾を今までにどこかで目にしているのですが、実際に剣鉾を手に持つのは初めてです。「すごっく、おもい!」「難しいけど、たのしいなぁ。」と感想を漏らしていました。剣鉾保存会の皆さん、ありがとうございました。

よ〜く見て、笑顔を書きました!

画像1
画像2
画像3
クラス目標が決まり、目標のまわりに掲示する一人一人の笑顔を書きました。

毎日鏡を見て、自分の顔は見ているけれど、案外自分の笑顔・・・鏡に写して見る機会はないんですよね。
鏡をのぞきながら、恥ずかしそうに微笑んでいる姿がとても可愛かったです。

コンテで下書きをして、絵の具で色をつけていきました。絵の具は混色!一人一人少しずつ違う色ができてすてきな笑顔ができてきました。


修学旅行に向けて。

 今日は,修学旅行に向けて細かなルールの確認をしました。
 5年生までに宿泊学習や遠足など校外へ出かけた経験を活かして,ルールを自分たちで何が大切なのか確認していきました。
 その中で「それって当たり前やろ〜。」とか「それも必要やな。」などしっかり話し合うことができました。6年生の修学旅行ということで,テンションも上がってきて楽しみにしていることと思いますが,当たり前のことが当たり前にできるように,規律を守りながら楽しみたいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 参観・懇談会(4年・5年)
4/17 全国学力・学習状況調査(6年)
4/18 参観・懇談会(2年・3年)
4/19 6年修学旅行
4/20 6年修学旅行
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp