京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:76
総数:561687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

さあ,帰るよ〜!

 初めての教室での集団生活を終えて,1年生が帰る準備です。
 集団下校をする場所へ集まるスピードは去年の1年生より速かったみたいです。でも,「廊下を走ってはいけませんよ。」
画像1
画像2
画像3

授業点描3

 暖かでやさしい春の光に包まれて,四錦の子どもたちの一年が始まりました。
画像1
画像2
画像3

授業点描2

 今はまだ授業の準備段階です。本格的に授業を始めるのはもうちょっとだけ先になると思いますが,それでも今のこの時期がとても大切なんです。ですから,決してあわてないで丁寧に…丁寧に…。

画像1
画像2
画像3

授業点描1

 授業日初日の授業時間の様子です。保護者の皆さんに少しでも多くの写真をと思い撮りましたが,学年・学級が未整理状態です。すみません。
画像1
画像2
画像3

中間休み点描3

 運動場周辺の様々な場所で子どもたちは思い思いの休み時間を過ごしていました。
 休み時間終了のチャイムが鳴ったら,サッと校舎の中に入っていくのも四錦の子のえらいところだと感心しています。
画像1
画像2
画像3

中間休み点描2

 子どもと一緒に遊ぶというのは,学級づくりを進めるうえでとても有効な手段の一つだと思います。子どもたちのうれしそうな顔を見るだけで,こちらもうれしくなります。
画像1
画像2
画像3

中間休み点描1

 中間休みは天気がよくて暖かくて外で遊ぶにはちょうどいい感じだったと思います。

 「それでも自分は本が好き!」と教室で読書にふける子どももいます。
 本館の玄関の真上に位置するこの教室の窓からは満開近い桜が間近に見えます。教室の中に流れ込む風もとてもやわらかく感じる今日です。

 子どもたちと早く仲良くなろうと,学級編成をした学年や担任の代わった学級の先生がたくさん運動場に出て子どもたちと一緒に歓声を上げていました。
画像1
画像2
画像3

中間休みの本館3階

 中間休みの6年生の教室です。机や椅子の高さを調節しています。
 背丈の伸び方にはもちろん個人差はありますが,どの子も卒業までにはもう1回くらい高さ調節が必要になるんじゃないかなと思います。

 3枚目の写真は6年2組の教室前の廊下から西の方角を眺めている子どもたちです。あまり知られていないのですが,実は西北西の方角に『左大文字』が見えるんです。意外でしょ。写真はその『左大文字』を眺めているところです。
 四錦は『大文字』が二つ見える学校なんです。(だからどうということはありませんが…)
 
画像1
画像2
画像3

「自分のやるべきことをやりきるだけ…」

 2時間目は大掃除の時間でした。だれにも見られていない場所でも,自分に課せられた掃除分担を黙々とこなす子がいます。すばらしいことです。
画像1
画像2
画像3

トイレの使い方を勉強しました

 1年生は今日から集団生活を始めます。勉強も遊びも仲良く一所懸命にするのがいいですね。
 今日は保健室の吉川先生にトイレの使い方を教わりました。和式トイレを使ったことがないという子がどんどん増えてきています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 参観・懇談会(4年・5年)
4/17 全国学力・学習状況調査(6年)
4/18 参観・懇談会(2年・3年)
4/19 6年修学旅行
4/20 6年修学旅行
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp