京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up32
昨日:94
総数:561565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

4年生発進!〜協力を大切に〜

 本日,4年生として新たな気持ちでスタートを切ることができました。担任の先生のお話を真剣に聞いている眼差しは,とてもきれいで,話していてとても気持ちがよかったです。一人一人が,相手のことを思いやり,協力し合って生活していけるよう,これから子どもたちと一緒に頑張りたいと思います。1年間,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

やさしいお兄さんお姉さん!

画像1
画像2
入学式のお手伝いをしました。

くつ箱の場所,トイレの使い方を教えたり,話しかけて緊張をほぐしたり…

6年生の方も少し緊張ぎみに,でも「1年生にやさしくしよう!」と
奮闘していました。

会場準備・片付けも,自分で考えてササッと動いてくれたので,
予定よりだいぶ早く終えることができました。

始業式後半!気になる担任紹介です!

画像1
 子どもたちの心待ちにしている担任発表がありました。担任が発表されたときの子どもたちの様子をお知らせします。合わせて,取り急ぎ紹介します。
平成24年度 第四錦林小学校 教職員組織 
校長        木下 正敏
教頭        綿越 貴久
教務主任       栗原 典生
教務部・日本語   橋本 誠 
スクールサポーター  藤原 千尋
1−1   松尾 恵理     1−2  俣野 知里
2−1   浦田 かがり    2−2  明慶 真由美(武田晴子)
3−1   岡部 佳代      3−2  唐田 雅章  
4−1   東 里紗      4−2  池田 誠  
5−1   北川 智美      5−2  杉山 夏美          
6−1   田原 宏毅     6−2  小川 沙織  
初任研指導教員  小曽原 寛雄      養護教諭     吉川 りか
栄養教諭     得丸 かおる       事務主幹補    河島 美鳩
管理用務員    高嶋 淑美
給食調理員    村岡 優子  塩釜 美也  櫻川 慶子
総合育成支援員  水谷 咲耶  松本 奈菜
ALT      サラ・フィッタム
新旧の教職員,力を合わせて「四錦の子どものために」がんばります。


画像2

次の行事として始業式がありました。始業式前半!

 学校としての新年度が,今日,スタートしました。始業式で,学校長から「この時期だからこそ決意できること」として“あたらしいともだち”と出会うこと触れ合うことの話がありました。そして,新学期から新たに転入してきた友だちの自己紹介がありました。3人ともとてもしっかり自己紹介ができました。そしていよいよ担任が発表されます。
画像1
画像2
画像3

着任式・始業式

 今日は,平成24年度新しい教職員をお迎えしました。
 最高学年として,6年生は少し緊張気味にしている子もいました。その中で児童代表の言葉は,最高学年として立派に話してくれました。胸を張り,大きな声で「さすが6年生」とみんなが思ったはずです。
 これからの1年間がとても楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

新しい教職員を迎えての着任式がありました。

画像1
画像2
画像3
 いよいよ新年度の始まりです。登校してきた子どもたちの顔もうれしそうです。まず,着任式が最初の式でありました。新しく来られた教職員の紹介があり,そのあと,一言ずつ挨拶をしてもらいました。みんなが聞き入っていました。それから,新6年生の児童から「お迎えの言葉」がありました。凛とした声で,とても立派に言うことができていました。

気持ちがいいです。

 今日は靴箱は使えません。
 新4年生の脱いだ靴です。
 気持ちがいいですね。
画像1
画像2

久しぶりの全員集合です。

 朝8時を過ぎたころから,子どもたちが次々登校してきました。
 明るくさわやかに挨拶してくれる子がたくさんいる中に,中々うまく挨拶のできない子もいます。相手を気持ちよくさせる挨拶ができるように指導していきます。

 何はともあれ久しぶりの「全員集合」です。とてもうれしいです。
画像1
画像2
画像3

今年度初登校の朝

 今日は今年度初めて子どもたちが登校してくる日です。
 
 着任式・始業式。そして入学式と慌ただしい一日になりますが,笑顔を忘れず子どもたちを迎えてやりたいと思います。
 
 桜はもちろん満開とはいきませんが,何とか美しく咲いてくれました。
画像1
画像2

春風に乗って,もうすぐやって来ます。

 明日の入学式の準備,整いました。
 新1年生42名をと「びっきりの笑顔」で迎えてやりたいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/13 参観・懇談会(6年)6年修学旅行説明会
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp