京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:45
総数:206685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月1日(月)2日(火)3日(水)10時より幼稚園説明会を行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

2学期が始まるよ!

画像1画像2画像3
いよいよ明日から,2学期が始まります。
朝から教職員みんなで,汗をいっぱいかいて,草むしりをしたり掃除をしたり,幼稚園中の環境を整え子どもたちを迎える準備をしました。各クラスの環境も整いました。
2学期は,運動会や幼稚園大会などの大きな行事があったり,いろいろなところへ園外保育にたくさん出かけたりします。
様々な体験を通して,子どもたちが更に大きく成長する時期です。
友達や先生たちと一緒に,楽しい幼稚園生活をしていきたいと思います。
プール遊びもまだまだ出来そうですね。
みんな元気で,明日待ってるよ!

8月30日(火)「リズムらんど」

画像1
画像2
画像3
今日は,1ヵ月に一度の「リズムらんど」の日でした。ピアノに合わせて,手拍子をしたり,スキップをして遊びました。そして,夏ということで♪海のベルの演奏を聞きました。自分たちも好きな音のベルを合図に合わせて鳴らし楽しみました。波の音の効果音に耳を傾け,夏を感じていました。

その後は,お楽しみのプールです。暑かったので,水の中はとても気持ちがよさそうでした。

9月1日(木)から2学期が始まります。始業式の後,プール遊びもありますよ!
お楽しみに!!

登園日!

画像1
画像2
画像3
長い夏休みも後わずか。今日は,登園日で,朝から子どもたちが元気に登園してきました。
今日は暑くてプール遊びが気持ちいい日となりました。「先生,顔がつけられるようになったよ」「もぐれるから見てや」と,夏休みの間に子どもたちは,一回りたくましくなっていました。
「これ,ゼリー見たいやな」「伸びる,伸びる!」とスライム遊びもしました。
さて,お楽しみのおみやげつりは,子どもたちみんな真剣な目をして楽しんでいました。「何が入っているのかな?」家に帰ってからのお楽しみ!
昼食は,みんなんで食べるおいしいカレーです。おかわりをいっぱいして,お腹いっぱい。楽しい登園日でした。
明日は,『リズムらんど』で遊びましょう。もちろん夏季プールもありますよ。
みんな待ってるからね!

絵本の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今日は絵本貸出し日とちびっ子プールがありました。
絵本室でお家の人にゆったりと絵本を読んでもらっている子ども,ちびっ子プールで元気に水遊びを楽しむ子どもなど,たっぷり楽しんで遊んだ後は,今日は地域のボランティアの方に絵本の読み聞かせをしていただきました。
「ありんこぐんだんわはははははは」では,子どもたちもいっしょに「わはははははは」と言って絵本の世界に参加して楽しみました。
明日は,春栄公園でのちびっ子プール最終日です。お天気になりますように!!
西院幼稚園のゆり組,さくら組のみなさ〜ん!
29日(月)は,登園日ですよ。プール遊びをしたり,スライムで遊んだりします。
昼食メニューはカレーだよ。おみやげつりのお楽しみゲームもあります。
みんな 待ってますよ!元気な顔を見せてね。

教育相談「ひよこ組」

画像1
画像2
画像3
今日は,夏休み最後の「ひよこ組」の日でした。
気温も高くプール遊びが心地よかったです。また,保育室内でもままごと遊びをしたり,汽車で遊んだり,好きな遊びを見つけて遊んでいました。
きれいに片付けをした後は,地域のボランティアさんたちによる絵本の読み聞かせです。夏休み中なので,小学生のお姉さんたちも,お手伝い!
最後は,大好きな動物体操。元気いっぱい踊ってくれました。
とってもかわいかったです。

        9月の「ひよこ組」お知らせ

毎週水曜日(7日・14日・21日・28日)「ひよこ組」が,ありますよ!
なお,9月15日(木)に幼稚園説明会と園内ツアーを予定しています。

未就園児(0歳児〜3歳児)のみなさんを対象に,西院幼稚園の説明会をします。
教育方針や幼稚園での子どもたちの様子などをお伝えします。
その後,PTAの方々が,園内ツアーをされます.幼稚園のことや子育ての悩みなどわからないことを気軽に出し合い語り合いましょう。当日は,在園児のお弁当の様子も見ていただきます。どんどん来てくださいね。

西院中学校吹奏楽部  にこにこ演奏会!

画像1
画像2
画像3
今日は,西院中学校の吹奏楽部が,地域の人たちや幼稚園児・保育園児を招待して,素敵な演奏会を開いてくださいました。
子どもたちの大好きなアニメの曲や童謡のメドレーなど,みんなが楽しく歌える曲をいっぱい演奏してもらいました。曲に合わせてお面をつけて踊ったり,動いたりして,その曲を盛り上げて楽しませてくれて,子どもたちもノリノリでした。
一つ一つの楽器紹介もしてもらい,子どもたちは,興味深くその楽器の音色を聴いていました。
最後は,みんなが立って,♪まるまるもりもりみんなだいすき♪と,歌いながら踊りました。
西院中学校の吹奏楽のみなさん,本当にありがとうございました。

春栄公園ちびっこプール開催中!

画像1
長い夏休みも後少しとなりました。今週の8月26日(金)まで,幼稚園東側にある春栄公園で,ちびっこプールを開催しています。地域の小さい子どもたち(乳児・幼児),どうぞ遊びに来てください。お待ちしています。

すず虫が鳴いてるよ!

画像1
画像2
幼稚園のすずしい虫が,羽をこすりあわせて,涼しげな音色を響かせてくれています。聞いているだけで,暑さを吹き飛ばしてくれますね。
今日は,風もさわやかで,秋の気配が感じられました。

春栄公園ちびっこプール開催中!

画像1
画像2
気温がぐんぐん上昇し,今日は朝から暑かったですね。
西院幼稚園の東側にある春栄公園では,ちびっこプールを開催しています。
残りの開催日程をお知らせいたします。今週は後10日(水)〜12日(金)までと,22日(月)〜26日(金)の一週間開催しています。
今日も大きなビーチボールを持ってたくさん遊びに来てくれました。
水に入ればとても気持ちいいですよ。どしどし遊びにきてください。

中学校のプール開放最終日

画像1
今週一週間,西院中学校のプール開放ありがとうございました。
今日は,少し雨が降り,肌寒い日でした。気温より水温の方が高く水の中にいる方が暖かくて気持ちよかったです。
在園児の兄弟も遊びに来ていて,在園児たちは,大きな船に乗りお兄ちゃん,お姉ちゃんに動かしてもらって喜んでいました。
「広いプール気持ちいいね」「飛込みが好きになったよ」など,遊びに来ていた子どもたちは大満足でした。
プールのお世話をしていただいた先生方に,感謝いたします。
ありがとうございました。また,来年も,よろしくお願いいたします。

未就園児や幼児の子どもたちは,春栄公園でちびっ子プールをまだまだ開催しています。ぜひ,遊びに来てくださいね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp