京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:11
総数:206294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月5日(水)10時より幼稚園説明会を行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

西院幼稚園運動会は10月16日(日)に,延期になりました。!

画像1画像2画像3
雨のため西院幼稚園運動会は,16日(日)に延期することになりました。15日(土)の運動会を楽しみに予定をしていただいていた方々には,大変ご迷惑をおかけして申し訳ない気持ちでいっぱいです。16日(日)には,天気が回復し,子どもたちの元気いっぱいの姿を見ていただきたいと思います。応援しに来てくださいね。卒園生のみなさん,未就園児のみなさんも,走りに来てくださいね。

預り保育でおやつ作り

画像1
画像2
預り保育の時間におやつ作りをしました。
コーンフレークを入れてアイスクリームをのせて,バナナをトッピングします。
カップに入れるだけですが,自分でつくるととってもおいしいおやつに変身!
みんなで「いただきまーす」「冷たくておいしいなぁ〜」「おかわりちょうだい!」と,子どもたちに大好評でした。

預り保育 「動物園つくろうよ」

画像1
画像2
毎週2回,2時から4時までほっこり家庭的な雰囲気の中で,預かり保育をしています。
日頃の保育では使わない,遊具を出して子どもたちがイメージを広げながら遊びを楽しんでいます。
一番人気は,いろいろな動物の親子です。
友達と相談しながら,思い思いの動物園をつくり,会話を弾ませて遊んでいます。

ひよこ組さん,どうぶつたいそう だ〜い好き!

画像1
画像2
画像3
毎週水曜日は,教育相談『ひよこ組』の日です。今日もたくさんの未就園児さんたちが,親子で遊びにきてくれました。
天気がよかったので,園庭では砂遊びやジャングルジム,すべり台などをして遊んだり,保育室内では,絵をかいたり,ままごとをして遊んだり,自分の好きな遊びや場所を見つけて楽しんでいました。
でも,一番好きなのは,『どうぶつたいそう』かな?音楽がなると,自然に前に出てきて踊っています。
まだまだお母さんのそばで踊る子どももいますが,毎週『ひよこ組』に来るたびに,『どうぶつたいそう』をしているので,だんだんと自信をつけて上手になっていく様子が見られます。
すごくかわいい『ひよこ組』の子どもたちに,いつもパワーをもらっています。
ひよこ組さん,ありがとう!
また,10月も毎週水曜日(5日・12日・19日・26日)に『ひよこ組』しています。遊びに来てくださいね。
なお,10月15日(土)は,西院幼稚園の運動会です。西院小学校の運動場で行います。雨天の時は,16日(日)に,なります。未就園児さんが,走るプログラム『よーいどん』があります。おみやげも用意して待っていますよ!

消防自動車見学!

画像1
画像2
画像3
今日は消防自動車を見学してきました。ポンプ車の説明を聞いたり,防火服を着て放水する時のかっこいい姿を見せてもらったりしました。子どもたちも,目を輝かせて話を聞いていました。「大きくなったら消防士さんになりたい」と消防士さんにあこがれていた子どもがいました。

運動会がんばるぞ!エイエイオー!

画像1
画像2
画像3
「運動会がんばるぞ!エイエイオー!」
10月15日(土)は西院幼稚園の運動会です。「リレーしたい」と,年長組の子どもたちは,張りきっています。「ぼく,アンカーいくわ」「私は,赤組がんばるぞエイエイオー!と言いたいので最初がいい」人数を数えたり,順番を決めたり,友達と相談しながら,楽しんでます。
幼稚園の運動会は,子どもたちの日頃の遊びや生活から出てきたものを,先生や子どもたちが一緒になっていろいろ相談しながら運動遊びへとつくりあげていきます。
今年の運動会は,どんな運動会になるのかな?お・た・の・し・み!

臨時休業のお知らせ

8時現在京都・亀岡地方に『暴風警報』が発令されています。
そのために,本日は,臨時休業となります。
なお,『暴風警報』が解除になった場合は,次のような措置をとりますので,テレビやラジオの報道にご注意ください。

○ 10時までに解除になった場合は、ただちに登園してください。
○ 10時現在暴風警報発令中の場合は,臨時休業となります。

 よろしくお願いいたします。ご家庭で安全に十分に気をつけてお過ごしください。

幼稚園説明会と園内ツアー

画像1
今日は幼稚園説明会をしました。未就園児のお母さんたちが話を聞きにきてくださいました。園長先生から幼稚園の教育方針を聞いていただいた後は,在園児の保護者の方々にも協力していただき,幼稚園のことや子育ての悩みなど出して気軽に話し合いをしていただきました。
在園児のお弁当の様子も見てもらいました。
毎週水曜日9:30〜11:30まで,『ひよこ組』(0歳児〜3歳児)を開催しています。どしどし遊びに来てくださいね。
3歳児クラスの『いちご組』も月・金曜日に開催しています。わからないことがあれば幼稚園にご相談ください。
幼稚園見学は,いつでもOKです。前もって幼稚園にご連絡ください。

画像2

9月14日 祖父母参観パート1

画像1
画像2
画像3
昨日は,祖父母参観日でした。おじいちゃん,おばあちゃんたちと一緒に遊んだり,モデルになっていただいて絵をかきました。
日頃お孫さんと触れ合うことの少ない祖父母の方も多いと思います。一緒に過ごして幸せいっぱいの気持ちになられたことでしょう。
息子さんや娘さんが西院幼稚園出身の方も多かったです。
「懐かしいですね」「幼稚園の時ってこんなんだったのかな?」[孫となると,何をしていてもかわいいです!」など,昔のことを思い出しながら会話も弾んでいました。

祖父母参観パート2

画像1
画像2
画像3
第2部が始まる前に少し休憩タイム!年長児がお茶とお団子の接待をいたしました。こぼさないように,慎重に運びます。「お茶をどうぞ!」
小さな音楽会はじまりです。各クラスごとに歌や楽器遊びを聴いていただいた後,全園児で幼稚園の歌を歌いました。最後に,祖父母の方も一緒にみんなで『トンボのめがね』を歌いました。
お孫さんからのプレゼントは,サフランの球根です。きれいな花を咲かせてくださいね。
昨日は,最高に暑かったですね。
おじいちゃん,おばあちゃん,一緒に遊んでいただき本当にありがとうございました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp