京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:45
総数:206685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月1日(月)2日(火)3日(水)10時より幼稚園説明会を行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

楽しい集いパート1

画像1
画像2
画像3
今日は,楽しい集いをしました。
みんなで歌ったり踊ったりしていると,スズの音が聞こえてきて,なんと!サンタクロースさんが幼稚園に来てくれました。
みんなびっくり!「やったー」と,大喜びです。
「サンタさんは,いくつですか?」「どこからきたのですか?」など,サンタさんへの質問をしました。一番多い質問は,「そりにのっている白い袋の中には,何が入っているのですか?」「僕にもプレゼントくれるのですか?」など,サンタさんが持ってきてくれたプレゼントのことでした。
子どもたち一人ひとり,サンタさんからプレゼントをもらいました。
「また,来年も来てね」「サンタさん,ありがとう!」
みんな,よかったね!

サンタさんは,在園児のプレゼントだけでなく,未就園児(いちご組・ひよこ組)のプレゼントと,ウサギやウコッケイ,カメなどにもプレゼントを持ってきてくれました。
明日は,楽しい集いパート2をします。
在園児がサンタクロースになって,サンタさんからもらったプレゼントを,いちご組(3歳児)に配るのです。
かわいいサンタがいっぱい!楽しみですね。

西院小学校1年生と交流

画像1
画像2
画像3
今日は西院小学校1年生から「秋を遊ぼう会」の招待を受けました。
どんぐりや松ぼっくり,落ち葉などを使って,友達と考えた遊びを紹介してくれました。
どんぐり迷路やけん玉,どんぐりつかみ,ボーリング,人形劇など,いろいろな遊びがあり,遊びコーナーに行くと自分の持っているカードにシールを貼ってもらえるのです。
次々といろいろな遊びコーナーを回る子どもと,どこにいこうかなと好きな遊びを考えて見つけている子どもなど様々ですが,1年生に遊び方を教えてもらったり,上手にできると「すごいね。やったね」と,ほめてもらったりして,楽しい交流を深めてきました。
西院小学校1年生のみなさん,ありがとうございました。

12月生まれの誕生会

画像1
画像2
今日は,12月生まれの誕生会をしました。
友達からお誕生日のプレゼントとメダルをもらってお祝いをしてもらいました。
お家の人たちにも,赤ちゃんの時の話をしてもらいました。
「生まれたときに雪がたくさんふっていたので,この名前をつけました」
「生まれた時は,とてもおとなしい赤ちゃんだったけど,今はとても元気いっぱいです」
など,いろいろなエピソードを聞かせていただきました。

 みんなすくすく大きくな〜れ!!

預り保育「リズムらんど」

画像1
画像2
画像3
毎月一回の「リズムらんど」で,子どもたちは,メロディーベルを中心にいろいろな楽器に触れて遊んできました。
また,音楽にあわせて体を動かして遊んだり,手拍子をしながら,音の長さの表現をしたりして,全身で音楽を楽しむ体験を積み重ねてきました。

今日は,みんなの大好きな♪キラキラ星♪の曲を,先生たちと一緒に演奏したり,ジングルベルの曲を楽しく踊りながら演奏しました。
「もうすぐ,幼稚園にサンタさんがくるかな?サンタさんにきかせてあげたいわ」と,子どもたちは,言っていました。


家庭教育講座

画像1
画像2
7日(水)は,保育参観と家庭教育講座をしました。
講師は日本国際児童図書評議会会員の大石進先生です。
「目と目を合わせた会話を大切に」〜絵本で育む子どもの心・ことばの力〜というテーマで絵本や紙芝居の読み聞かせと講演をしていただきました。
読み聞かせには,子どもたちも参加しました。
大石先生の話し声や話し方など,子どもたちがどんどんとお話の世界に引き込まれていくのがよくわかりました。
講演では,絵本は乳幼児期の子どもの「ことばの力」育てると考えられています。
自分の思いや考えが言える子ども。コミュニケーション力をつけましょう。
子どもには,できるだけ多くのスキンシップをしてあげましょう。
「みんな違ってみんないい」いろいろあるからおもしろい。人と比べないで。
など,子育てのツボを教えてもらいました。

マラソンの後で・・・

画像1
画像2
12月からはじめたマラソン。今日も寒さに負けず楽しんで走っているこどもたちです。
マラソンカードにスタンプがいっぱいになってきて,ますます張り切っています。
今日から年長組の子どもたちは,マラソンの後で,縄跳びを始めました。リズムよく跳べる子どももいますが,一つ一つ「跳べたよ」と,自分で確認しながら跳んでいる子どももいます。
一所懸命跳んでいると「暑くなってきたわ」と,体がホカホカしてきたことを感じてきました。
毎日続けることが大切だといううことを,子どもたちに知らせながら,マラソンの後で,こつこつと縄跳びに挑戦し取組んでいこうと思っています。

人権月間 街頭啓発活動

画像1
画像2
画像3
12月は人権月間です。
今日は,京都市PTA人権尊重街頭啓発活動の取組をしてきました。
事前に学習会で,人権の大切さの話を聞き,その後,西大路四条周辺でウエットティッシュを配り街頭啓発活動をしました。
少し照れながら幼稚園児もお手伝いして配ってくれました。
おじさんから「がんばってや」と,励ましてもらってうれしそうでした。

子どもたちの健やかな育ちを目指し,一人一人の人権が尊重され,
かけがえのない“いのち“が輝く社会をつくりましょう!

幼稚園でも,年長組の子どもたちが人権月間の看板をつくりました。
『てをつなぎ おててとこころ ぽっかぽか』

今日からマラソン開始!

画像1
画像2
画像3
今日から12月,幼稚園では,マラソンが始まりました。
寒さに負けず,毎日続けて取組んでいきたいと思っています。
隣の公園を一周すると,マラソンカードに一つハンコを押します。
今日は,マラソン初日なので,子どもたちにこつこつと毎日マラソンを続けていく話しをしてスタートしました。
約10分間走ります。途中しんどくなっても,止まらないで歩こうね!
さぁ〜,明日もがんばろうね!

大文字山つくろう!

画像1
画像2
画像3
先日の園外保育で大文字山に登った経験が,子どもたちの幼稚園生活の幅を広げていき,砂遊びや造形遊びにつながっていきました。

昨日の続きで,今日も砂場に大きな大きな山ができました。
「大文字山ができた!」
「水をかけてもっと強い山にしよう」
子どもたちが,友達と一緒に一所懸命つくっています。

隣の山では,大きなトンネルができました。
「わぁ〜つながったなぁ〜!」
友達とトンネルの中で握手が出来たとすごく喜んでいました。

保育室では,大文字山の製作が始まりました。
新聞紙やクラフト紙を使って山をつくり,その上からえのぐを塗って,大きな大きな大文字山ができました。
「明日は,大の字をかこうね」と友達と約束をしていました。
楽しみですね!

どれにしようかな?

画像1
画像2
画像3
今年は,幼稚園の柿が豊作でした。実をたくさんつけた枝が重くて,下にさがってきています。
今日は,子どもたちが柿狩りをしました。
「どの柿にしようかな?」「これおいしそうやな」
おいしそうな柿を自分で見つけて,くるくる回して収穫しました。
お家へのお土産ができて,よかったね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp