京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up115
昨日:600
総数:591558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

昼食時での打ち合わせ

画像1
 2月7日に行われる生徒委員会と3月13日に行われる「3年生を送る会」のことで生徒会本部が昼食時に打ち合わせを生徒会室で行いました。「3年生を送る会」は新生徒会本部が発足してから初めて迎える大きな行事なのでぜひとも企画運営を生徒主体で行えるように土台となる話し合いを充実させてほしいと思います。



画像2

決勝トーナメントへ

28日(土)にラグビー部の新人戦予選2試合目が吉祥院グランドで行われました。対戦相手は亀岡中学校。前半開始からしばらく経って1トライを奪い、その後も2トライ1ゴールを獲り17−0で前半戦を終えました。後半戦はリズムに乗って24点を奪い41−0で勝利しました。これで決勝トーナメント戦に出場することが決まりました。次戦は陶化中学校が対戦相手です。新人戦では全力でぶつかって1戦ごとに力をつけてほしいものです。


画像1
画像2
画像3

「ぜひみにきてください」

「小さな巨匠展」が1月26日から京都市美術館別館で開催されています。この「小さな巨匠展」は京都市立小学校、中学校の育成学級と総合支援学校で学んでいる生徒の合同作品展です。27日に本校の育成学級の生徒が校外学習の一貫として展示会に行きました。展示会では小中学校及び支援学校の生徒や先生と保護者の方々で満員の状況でした。本校の生徒たちの作品は一人2点と合同作品1点が展示されていました。その中で色鮮やかな絵画の作品の前で記念撮影をしました。巨匠展は29日まで開かれています。多くの方々に見ていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

百人一首大会

1月26日(木)の5・6限に1年生の百人一首大会が行われ熱戦が繰り広げられました。この大会は昨年から生徒会文芸委員会を中心に取り組んできました。冬休みなどを利用して家庭で覚えてきたり学校でも練習したりしながら、この日に備えてきました。畳の上に並べられた札をにらみつけるように置いてある場所を頭に入れ,よいテンポで札をとる生徒もいました。個人の最高は61枚でした。日本の古典文化に親しむよい機会となりました。百人一首大会と言えば、2月25日(土)に天竜寺の時雨殿で京都市主催の「中学生カルタ大会」が開催される予定です。この大会に2年生がチームをつくって参加します。参加者は着物を着用することになっていますが、着物や着付けに関する費用は京都市が全て負担していただけますので良い体験になるのではないかと思います。観覧は自由のようですので、その様子は紹介したいと思います。

画像1
画像2
画像3

最後のテスト

昨日から3年生は第5回定期テストが始まっています。中学校最後のテストです。テスト中に教室を回っていると黒板にどのクラスも励ましの言葉が描かれていました。あるクラスでは「義務教育最後のテスト、頑張ろう」と書かれていました。小・中学校で受けてきたテストの総決算と言えば少々大袈裟かもしれませんが、今回のテストが中学校教育と高校教育を繋ぐ一つと考えれば、先生方にそういう思いがあるのかもしれません。
画像1
画像2

面接は身の振る舞い方とコミュニケーション

3年生が面接試験のリハーサルをしていました。毎年3年生はこの時期に面接練習を学級でおこない、リハーサルをしています。受験する高校で実際に行う面接官は多くの受験生をこれまで見てこられてるので、面接の作法や受け答えを通して受験生の人物像についてはあらまし把握されるのではないかと思います。面接の作法については、正しく自然にできるに越したことはありませんが、その場に相応しい身の振る舞いをしようとしているかどうかを面接官は見ているのではないかと思います。それには身の振る舞い方の知識を練習でしっかりと身につけておかないと態度に表わすことが出来ません。また質問内容にたいしては、聞かれていることに対して自分の考えていることを自分の言葉で的確に答えることが大事です。聞かれてもいな事を述べるなど的外れの返答では対話が成立しません。面接は礼儀作法の振る舞い方とコミュニケーションが大事です。落ち着いてしっかりと対応することです。

画像1
画像2
画像3

「14対17 負けて強く」

21日(土)にラグビー部の新人戦が吉祥院グランドで行われました。対戦相手は上京中学校。ゲームは終始上京中学校のペースで、ボール支配も8割近くを上京中に許すという展開でした。それでもゲーム終了10分前頃までは14対12と得点は優勢でした。しかし最後に力尽きた格好で相手チームに1トライを許し14対17で逆転されてしまいました。ボール支配の機会を多く許したゲーム展開で数少ないチャンスを生かして2トライ2ゴールを奪って相手チームを苦しめたあたりは、これまでの先輩たちが築いてきた西陵中の伝統を受け継いだ実力の結果と評価できなくもありません。しかしゲームは勝たねばなりません。ゲームを振り返り西陵中のこれまでの伝統に新チームのカラーを上乗せして次戦の亀岡戦は「負けて強い」西陵中を見せて欲しいものです。

画像1
画像2
画像3

0度以下

8時前の校庭の花壇は霜でうっすらと白化粧をしています(下の画像)。霜は空気に触れている物体の表面温度が0度以下になり、空気中の水蒸気が 昇華して表面に付着して起こります。したがってこのあたりの朝の気温が0度以下であることを窺わせます。0度以下と言えば、インフルエンザのウィルスは0度以下では生存できません。北欧など厳寒の地ではインフルエンザが流行することはない聞いたことがります。西陵中のあたりの朝方に限っていえばインフルエンザウィルスの住みにくい環境です。その環境の上にたって予防することを徹底すれば、インフルエンザの流行を防げることができるかもしれません。


画像1

最後のテスト

3年生は24日(火)から第5回定期テストがはじまります。3年間で15回ある定期テストの最後の定期テストです。いわば中学校で学習したことを総括するテストでもあるわけです。しっかりと準備をしてこのテストに向かい合ってほしいと思います。そのテストの時間割が下の画像にあります。時間割をみて有効的な家庭での学習計画を立ててください。21日(土)には「土曜学習」もあります。成章高校から講師の先生をお迎えします。講師の先生も効果的に活用して下さい。

画像1

新人戦

21日(土)の午前11時からラグビー部の新人戦が吉祥院グランドで行われます。対戦相手は上京中学校。寒さ厳しい夕刻にグランドでラグビー部は練習時間を30分延長して練習に励んでいます。新しいチームになって初めての公式戦です。気合を入れて頑張ってほしいと思います。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp