京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up79
昨日:443
総数:2216558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

3年高校進学オリエンテーション

画像1
 中学校3年生を対象に,高校の先生による3回目の進学オリエンテーションが実施されました。生徒指導担当の先生からは,高校生活で身につけてほしい資質の話や中学と高校の決まりの違いについての説明がありました。また,この学年を担当していただく新高1学年主任の先生からは,卒業業後の高校入学への準備についてのお話しと2つの考える宿題が出されました。3年生のみなさん,この宿題についてはしっかり自分の意見をまとめておいてください。
画像2

1年EP-A「生徒企画フェスティバルに向けて」

 「生徒企画フェスティバル」に向けての取り組みが本格的になってきました。今年は,学級の枠を超えて編成された6つのグループが劇を発表します。現在,EP-Aの時間ではグループごとに台本の読み合わせや立ち稽古を行ったり,小道具の製作などに取り組んでいます。
 なお,今回のミッションは「生徒企画フェスティバルで,一人一人がアイディアを出し合い,観客を魅了する舞台発表作品(劇)を創り上げる。」です。保護者のみなさん,本番を楽しみにしておいてください!
画像1
画像2
画像3

文化委員会 「年賀状コンクール」入賞作品

画像1
 文化委員会主催の「年賀状コンクール」の入賞作品が発表されました。入賞されたみなさん,おめでとうございます。
 *手書き・版画部門 最優秀賞 Ta.Hiさん(3年)
              優 秀 賞 U.Aさん(3年),Na.Yoくん(3年)
 *パソコン部門    最優秀賞 Ko.Chiさん(2年)
 *川柳・俳句部門  最優秀賞 Fu.Keくん(1年)
画像2

オーケストラ入門教室

画像1
 本日1・2年生は,京都コンサートホールで開催された「オーケストラ入門教室」に参加しました。この行事は,戦後まもなく「児童,生徒に本物の音楽を!」という,当時の教員と京都市交響楽団の熱い思いから生まれたものです。年々,内容の充実が図られており,昨年より「オーケストラと歌おう!」という参加生徒全員で合唱するコーナーが誕生しました。今日は合唱曲「いつまでも」の作詞作曲をされた若松歓さんが特別ゲストとして来場されており,ご本人の前での大合唱となりました。下段の写真は,その時のようすです。
<プログラム>
 *ワーグナー;楽劇「ローエングリン」より第3幕への前奏曲
 *サン=サーンス;歌劇「サムソンとデリラ」より“バッカナール”
 *リムスキー=コルサコフ;「熊蜂の飛行」
 *J.Sバッハ;管弦楽組曲第3番第2曲“エール(アリア)”
  「オーケストラと歌おう!」 若松歓;「いつまでも」
  「指揮者体験コーナー」 ベートーベン;交響曲第5番ハ短調「運命」第1楽章
 *スメタナ;連作交響詩「わが祖国」より“プルタバ(モルダウ)”
 *アンコール曲;ミッション・インポッシブルのテーマ
画像2

インフルエンザ流行の兆し!?

画像1
 これまでもお知らせしてきましたが、今週に入り本校でもインフルエンザに罹患する生徒が増加傾向にあります。換気キャンペーンや手洗いの励行など、学校内においても様々な声かけを行ってきましたが、何よりも本人の健康管理が1番大切です。当たり前のことですが、この時期は十分な睡眠をとる、不要な外出を避けるなど「自分の健康を守る」意識が重要です。もし、体調が悪ければ「無理をせずに」休むことも賢明な選択であると思います。今後、罹患者がさらに増加するようであれば、部活動の休止などの措置をとることも検討していきたいと思いますが、ご家庭でもよろしくご指導頂きますようにお願いいたします。
【保健室より】

京都教師塾 「学校実地研修」

 現在,京都教師塾の塾生3名が本校で実地研修を行っています。京都教師塾では,教員を目指す大学生・社会人などを対象に,教員として求められる資質や実践的指導力に磨きをかけることを目的とした研修や活動を行っています。教育実習生とは異なり直接的な授業は行いませんが,教育の現場に直接触れる研修として,授業見学を中心に学校現場のさまざまなようすを体験します。
 生徒のみなさん,短期間ですがよろしくお願いします。

エンタープライズ講演会

画像1
 本日,エンタープライズ講演会を実施しました。「新聞記者の仕事」というテーマで,講師は読売新聞大阪本社役員室で広報宣伝部主任をされている橋野薫氏です。
 新聞記者の仕事を社会部警察担当や運動部プロ野球担当の記者を例にあげ,ご自身の記者時代のエピソードを交えながらわかりやすく講演していただきました。「記者としての仕事のやりがい」「ハードな取材の裏側」「第三者に伝わる日本語を書くことの難しさ」など,その職業に携わっておられる方ならではの話をたくさん聞かせていただきました。また,「自分の夢をあきらめない」ことの大切さも教えていただきました。
画像2

海外研修報告会

画像1
画像2
 3年生が昨年11月末に実施した上海・蘇州海外研修の報告会を行いました。1月半ばに学級別に全員の発表を行い,今日はその代表生徒17名が発表しました。
 事前学習で調べたこと,現地で実際に見聞したこと,そして帰国後,改めて確かめたことなどを中心に発表してくれました。2年生のみなさん,3年生の発表を聞いてどんな感想を持ちましたか? お忙しい中ご参観いただいた保護者のみんさん,ありがとうございました。
<発表者およびタイトル>
(3A)Ka.Seさん  「貧富の差」
(3A)Sa.Eさん  「中国の食品って安全?」
(3A)Ta.Shiさん 「中国の大気汚染と日本の歩んできた大気汚染との戦い」
(3A)Na.Yoさん 「中国交通事情」
(3A)Ma.Naさん 「中国の規制・自由」
(3B)U.Shiさん 「街と星港学校から見えた中国人」
(3B)0.Koくん  「中国の環境問題とその現状」
(3B)Shi.Maさん 「中国の学習環境」
(3B)Su.Haさん  「中国人の性格」
(3B)Ha.Aさん  「相方の話から考えたこと」
(3C)O.Aくん   「一人の人間としてみた中国人」
(3C)Ku.Maさん 「現代の中国 〜トウ小平理論について〜」
(3C)Na.Meさん 「国境の意味」
(3C)Ha.Yuさん 「色で見る中国」
(3C)Hu.Ka   「本当の豊かさとは」
(3C)Mo.Yuさん 「国民性に迫る!〜中国と日本の決定的な違い〜」
(3C)Ya.Kuさん 「イメージと現実とのギャップ」

換気キャンペーン実施中!

 昼休み、換気啓発放送をバックに、保健委員のメンバーがメガホン片手に各教室や職員室へ換気を呼びかけて回っています。
 「暖房や二酸化炭素でボーッとした頭をリフレッシュすると共に、インフルエンザなどの感染症を予防し、西京生が元気に過ごせるように!」と意気込みを語る保健委員長のMさん。今シーズン一番の寒さを迎えているこの時期ですが、みんなも協力してくれてます。
 京都市のインフルエンザ発生状況が注意報から警報へレベルアップされました。
(参考:http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0...
 しかし本校ではこうした取り組みや、ご家庭のご協力のおかげで大流行には至っていません。本当にありがとうございます。今後も引き続きご協力をお願い致します。

 この取り組みは来週いっぱいまで続きます。(写真提供:保健委員3年K君)
                             【保健室より】
画像1画像2

マラソン大会 上位入賞者

■3年女子
 *1位 Na.Saさん   55分20秒
 *2位 Sa.Eさん   58分23秒
 *3位 I.Naさん   59分54秒
■3年男子
 *1位 Hi.Taくん   47分14秒
 *2位 Tsu.Fuくん   49分26秒
 *3位 O.Soくん   49分57秒
■2年女子
 *1位 Fu.Saさん   57分51秒
 *2位 Ku.Yuさん   59分05秒 
 *3位 Yo.Aさん   59分06秒
■2年男子
 *1位 I.Daくん   49分40秒
 *2位 Ki.Riくん   49分42秒
 *3位 Ma.Yuくん   49分50秒
■1年女子
 *1位 Ni.Maさん   58分05秒
 *2位 Ya.Ryoさん   59分24秒 
 *3位 O.Maさん   59分26秒
■1年男子
 *1位 Na.Kiくん   50分43秒
 *2位 A.Hiくん   51分00秒
 *3位 Ku.Jyeくん   54分24秒
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 着任式・始業式
4/5 入学式
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp