京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:101
総数:325890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

新年から美しく!

画像1画像2
 掃除の様子です。新年で心を入れ替えた?のか頑張っている様子でした。みんなで協力してできました。いいことですね。

新年のめあて

 年を新しくし,あらためて一人一人新年のめあてを考えました。みんなできなかったことや新しく挑戦したいことなどを書きました。おうちでは「お手伝い」「早寝早起き」などを頑張るという子が多かったです。学校では「九九」「漢字」「給食」を頑張るという子が多かったです。頑張ろうね。
画像1画像2画像3

楽しかった冬休み!

画像1画像2画像3
一人一人冬休みの楽しかったこと,おもしろかったこと,心に残ったことを聞きました。「映画に行ったよ。」「初詣に行ったよ。」「ボウリングに行ったよ。」「おばあちゃんのところに泊まったよ。」などそれぞれの思い出を発表してくれました。

花は元気かな?

画像1画像2画像3
 年末に植えたパンジー,ビオラ,ノースポールの苗を観察しました。子どもたちは冬休み「水をあげてない〜」と心配そうでしたが,大丈夫。そこは定期的に水をあげていました。「花の数が増えた〜。」「前咲いてた花が枯れた〜。」「つぼみが咲いたよ。」など元気そうな様子に一安心でした。肝心なのは春まで元気に育てることです。頑張ってね。

2012年もよろしくお願いします。

画像1画像2画像3
 今日から新年の学習が始まりました。朝会では校長先生のお話を聞き,お正月気分を切り替えました。休み明けでしたが,きちんと整列して待つことができるようになってきました。

学校が始まりました

画像1
冬休みが終わり,今日から学校です。
みんなの元気な声が,学校にもどってきました。

全校で朝会があり,
校長先生のお話を聞きました。
新しい学年に向かって,残りの50数日を
しっかりとがんばりましょうというお話でした。
また,もうすぐ歩道橋の北側に横断歩道ができますが,
地域の方やお年寄りのためのものなので,
登下校は今まで通り,歩道橋を使うことも約束しました。

休み中,生活は少し不規則になったかもしれませんが,
今週でリズムを取り戻し,元気に過ごしていきましょう。

あけましておめでとうございます

☆今年もよろしくお願いいたします☆

1月10日火曜日より授業が始まります。給食もあります。
風邪などひいていませんか。
みんなが 元気に登校してくれるのまっています。
今年をみんなでよい年にしていきましょう。
画像1

冬休みも元気に育ってます。

画像1画像2画像3
 冬休みに入り,冷えこみはいっそう厳しくなりました。そんな中子どもたちが春に向けて植えたパンジー,ビオラ,ノースポールが元気に育っています。春までがんばって育ってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp