京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:74
総数:324035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

6年修学旅行 1日目1

6年生は今日,明日の2日間,修学旅行へ行きます。
朝,「出発式」を終えて,学校を出発しました。

保護者の皆様,お見送りありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

♪君たち今日から友だちだ〜

画像1画像2
 「1年生を迎える会」の様子です。お兄さんお姉さんらしいところを見せるんだ!と意気ごんでがんばりました。とても楽しそうに歌えました。

2年生とのなかよし会

画像1
画像2
 2年生となかよし会をしました!自己紹介も大きな声で上手に言えました。いっしょにゲームも楽しみました。
今週の木曜日は2年生のおにいさん,おねえさんと「がっこうたんけん」です。これからよろしくね♪

1年生をむかえる会

1年生のみなさん、入学おめでとう!

小学校の生活に少しずつなれて、笑顔いっぱいの1年生。
新しい仲間がふえて、気持ちがわくわくしている上級生。

今日は全校のみんなが集まって楽しい時間をすごしました。
たくさんの保護者の方も参加してくださいましたよ。

上級生たちからは、言葉や歌、リコーダー、組体操などをおくりました。
1年生からもお礼の言葉と歌をプレゼントしてくれましたね。
これから1年間、1年生から6年生まで全員の力を合わせて、
明るく元気で、きまりも守って、勉強もがんばる納所小学校にしたいね。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会と理科

画像1画像2
今日は一年生を迎える会がありました。
5年生は「心から心へ」の歌声を1年生へプレゼントしました。
とってもきれいな声が体育館に響きました。「一年生,入学おめでとう!」
右の写真は,理科の学習の様子です。天気と雲の関係について学習しています。

掃除の時間

画像1画像2
6年生は今週から1年生の子どもたちに掃除の仕方を教えています。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
6年生は,1年生と手をつないで一緒に入場しました。また,「つばさをください」のアカペラと組体操のミニ演技を発表しました。6年生として,全校に立派な姿を見せてくれました。

英語活動

画像1
アダム先生との英語の学習が始まりました。

カレーライス(国語)

画像1画像2画像3
班で役割読みをしました。

お花のえをかこう!!

画像1画像2画像3
 今日はぽかぽか陽気でした。のんびりと好きなお花の絵をクレパスで描きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp