京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up24
昨日:163
総数:605710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

どこで,寝るのかな

画像1
画像2
画像3
 部屋に入ると,自分のベッドを決めます。荷物の整理や布団の準備・・・
部屋ごとに分かれて,みんなウキウキ!
楽しそうですね。

山の家到着

画像1
画像2
画像3
予定通り山の家に到着しました。
雨のために,それぞれの部屋に入って嬉しいお弁当を食べています。

花背山の家 出発式

画像1
画像2
画像3
 5年生は,今日から4泊5日で,「花背山の家野外活動」を行います。
 46名全員が,元気に集合しました。
 体育館前に集合して,出発式をしました。今年も毎日のテーマを設定して,意欲的に活動できるように取り組んでいきます。
 校長先生から「4日目の雲取山登山を,是非実現したい。めあてに向かってみんなでがんばろう。」と,お話がありました。
 小雨が降っていましたが,保護者の方も大勢見送りに来ていただきました。教室から手を振る下級生もいました。
 
 さあ出発。いってらっしゃーい!!

スピーチしよう

画像1
画像2
 大空学級は,国語「おはなしをしよう」「1分間スピーチ」の学習でした。
 身近な出来事の中からスピーチしたいことを選びます。子どもたちと相談して,午前中にした苗植えのことにしました。
 「だれが」「だれと」「いつ」「どこで」・・と書いてあるプリントに,自分で書いていきました。
 最後は発表会。原稿を見ながら,一人一人ががんばって発表しました。
 

大仏建立

画像1
画像2
画像3
 6年生は社会で,日本の歴史「天皇中心の国づくり」の学習をしました。
 大仏づくりの様子について,資料を基に気付いたことを話し合い,大仏建立の事業がどれだけ大きなものだったかを実感できるようにしました。
 6年生の子どもたちは,意欲的に話し合うことができたようです。
 放課後,教室に,大きな掌が掲示してありました。大仏の掌と同寸のものだそうです。授業の導入で,この掲示物を使って,大仏の大きさを体感できるようにしました。「10人くらい乗れる」と予想して,床に敷いた掌の掲示物に乗ってみると,余裕をもって乗れたそうです。
 
 6年生は,5月31日に奈良へ社会見学に行って,大仏の実物を見ます。学習したことを基にした,心に響く見学になることでしょう。
 

言葉で伝えよう

画像1
画像2
 5年生は,外国語活動と道徳です。
 外国語活動は,「What's face?」の学習で,色や表情を合わせて,自分の表現したい顔を作りました。ALTのマシュー先生の日程とも合いましたので,保護者の方にも紹介できてよかったです。
 道徳は,「協力する楽しさを知ろう」です。グループで協力して,ばらばらになった新聞を復元します。そのときに使う言葉は「ありがとう」だけで,身振りと手振りでも気持ちを伝えるようにして,言ったとき言われた時の気持ちを交流しました。「花背山の家」でも生かして,協力して活動することでしょう。

電池のはたらき

画像1
画像2
4年生は,理科「電池のはたらき」の学習をしました。
 まず,モーターに電池をつないで,プロペラを回しました。
 次に,電池の向きを変えて,プロペラの向きを調べました。自分で実験してみることで,目で見て確かめることができます。
 気付いたことを出し合って,「乾電池の向きを逆にすると,電気の流れも逆になる」ことが分かりました。
 
 
 

かくれた数はいくつ

画像1
画像2
 3年生は,算数「かくれた数はいくつ」の学習です。問題文の意味を考えて,自分の考えを図に表しました。どのような計算で答えを求めたらいいのか,考え方を話し合いました。
 本校の教育が目指している「考え表現する子」を育てる授業展開です。3年生の算数科は,担任と協力指導の木下教諭の二人で指導にあたっています。この時間のように,どちらかが支援にまわるときもあれば,少人数グループに分かれるときもあります。
 
 図には書けても,みんなに説明する自信がないという子もいますが,積極的に発言する姿も見られました。
 

長さをくらべよう

画像1
画像2
 2年生は,算数で「長さ」の学習をしました。
 うさぎさんとりすさんが別の川で釣った魚の長さ比べをしています。手の「拳いくつ分」と言って比べています。「でも,これで正しく比べられるのかな。」と問いかけ,みんなで話し合いました。
 長さの単位の導入として,同じ長さを基準にすることが必要だと気付いていました。物差しを使うのが楽しみですね。

はなのみち

画像1
画像2
 1年生は,参観日に国語の学習をしました。
 入学して1ヵ月あまり過ぎ,お話が読めるように成長しました。くまさんの登場する「はなのみち」のお話です。
 教科書の挿絵を比べながら,暖かい春になって,みんなが野原に出て楽しそうにしている様子をたくさん見つけました。お話の筋をたどりながら,しっかり音読していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式(式終了後新2年生は,入学式練習)

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp