京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

大文字駅伝支部予選に向けて

 11月16日(水)の給食時間,6年生の子どもたちが,明日行われる大文字駅伝支部予選に向けての決意表明をしました。
 学校の代表として精一杯走り切ってください。

 フレー!フレー!6年生!
画像1

それぞれのめあてに向かって

画像1
 11月15日(火),11月も半分が過ぎようとしています。
 子どもたちは,19日(土)の学習発表会に向けて一生懸命練習しています。体育館からは,劇や歌の声が聞こえてきます。初めは,先生から教えていただくばかりでしたが,今では自分たちで教え合う姿が見られるようになってきました。まさに自分たちで作り上げようとしています。(ちなみに教職員も歌の練習を頑張っているんですよ。ギターに合わせて,今は首をかしげながら,ちょっと難しい顔をしながら歌っています。本番ではよいところをお見せすることができるかどうか・・・。)どうぞたくさんの方にご参観いただければと思います。あたたかくしてお越しください。
 また,明後日17日(木)は,右京北支部の大文字駅伝予選会が嵐山東公園で行われます。6年生は心を一つにして練習に励んでいます。悔いの残らないように精一杯走ってほしいと思います。

 

朝会・全校練習

 11月14日(月),濃い霧に包まれた朝を迎えました。
 今日の朝会は,まず,計量図画で賞に選ばれた児童の表彰式をしました。そのあと,校長先生から今週土曜日の学習発表会に向けてみんなにエールが送られました。
 引き続いて全校発表の練習をしました。6年生の伴奏に合わせて全員で「あしたがあるさ」を歌いました。初めての全校練習で,初めはぎくしゃくしていましたが,だんだんと息がぴったり合うようになりました。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

就学時健診が行われました

 11月10日(木),京北三校の就学時健診が本校で行われました。来年度入学予定のお友達が集まりました。
 初めは専門医の先生による健診,そのあとは教職員による健診がありました。全ての健診が終わったあとは体育館で遊びました。
 来年の4月が,待ち遠しいです。
画像1
画像2
画像3

子育てのむずかしさ

画像1
 二人の先生は,常に子どもたちに愛情を注いでいます。いっしょうけん命子育てを行っています。しかし,子どもたちが,二人の先生の思い通りに育っているか,と考えるとはなはだ疑問です。
 こんな話を耳にしました。
 「子育ては,愛情だけではだめです。子どもが何を求めているかを知らないといけないのです。」と。このことを聞いて,自分自身を振り返ってみました。「自分の経験や思い込みで,こうした方がよいとか,こうすべきである,という判断を子どもに押し付けてきたことがありはしなかったか。」「子どもの言い分や願いをじっくりと聞いて,それを尊重したか。」「自分の思っているレールに子どもを走らしていなかったか。」などと。
 いろいろと考えてみると,自分のやってきたことに反省しきりです。
 また,次のような話もありました。
 「大人も子どももどちらであっても,自分を認めてほしい,よく思われたいという気持ちは一緒です。だから,自分を美化してしまったり,相手を悪くけなしたりしてしまいます。相手を低めることで,自分をよく見せたいのです。」と。
 そこで,そのような言動を,子どもがしていたら・・・。もう一度子どもへの関わり方を点検・見直しをする必要があります。そのような言動は,自分のことをわかってほしいという子どもの声なのです。
 この二つの話から,二人の先生はどんなことを考えますか。
 二人の先生は,子どもたちの言動や態度から自分の子育てを振り返り,よりよい方向を見つける努力が必要です。そのために,二人の先生の協力・協働が始まります。
 二人の先生は,人任せにしたり,人のせいにしたりしてはいけません。
                 校 長  藤田 弘明

サツマイモパーティーをしたよ

 11月8日(火),5・6校時にみんなで育てたサツマイモを使って「きんつば」を作りました。ゆでたり,つぶしたり,型にはめたり,焼いたり・・・と楽しみながら悪戦苦闘しました。さてさてお味の方はどうかな。
画像1
画像2
画像3

秋が深まってきました

画像1
 11月8日(火),少しひんやりした朝を迎えました。日に日に秋の深まりを感じる毎日です。
 明後日10日(木)には,来年度入学予定の子どもたちの就学時健康診断を行います。また,来週の17日(木)には,大文字駅伝の支部予選会が嵐山東公園で,19日(土)には,学習発表会が本校体育館で行われます。子どもたちはそれぞれめあてに向かってがんばっています。
 もう来年のカレンダーも見かけるようになりました。一日一日を大切に学校生活を送ってほしいと思います。

児童会から〜11月の目標です〜

画像1
 今日の帰りの会で,笑顔満開一小委員会から今月の目標の紹介がありました。

 『学習発表会 クラスで協力して せいいっぱい がんばろう!』

 「協力する」とはどうすることか,「せいいっぱいがんばる」とはどうすることか。自分のめあてをもって取り組んでほしいです。

朝会(二つの心のお話)

画像1
 11月7日(月),小雨の降る朝を迎えました。先週は季節はずれの暖かい日が続きました。今週は平年並みに戻るとか…。体調をく崩さず,元気に登校することを願っています。

 今日の朝会は校長先生から「二つの心」のお話がありました。
 『心には二種類のころがあるんです。それは,よい心とよくない心(悪い心)です。みなさんはどちらの心が大きいでしょう。・・・よい心を増やして,よくない心を減らすことが,私たちが一生かかってする宿題なんです。そうすれば,いい学級,いい学校になります。自分がされていやなことはしない,これもよい心の一つの行動ですね。みんなでこの宿題に取り組んでいきましょう。』

 校長先生のお話の後はもちろん「あしたがあるさ」を元気よく歌いました。

 さあ,今週も頑張りましょう。


京北ふるさとまつり

 11月3日(木),京北ふるさとまつりが行われました。地元の名産のお店などがたくさん並び,ステージでも多くの催しがありました。まちの音楽隊の演奏や消防の絵の表彰式,丹波音頭,太鼓の演奏などもあり本校の子どもたちもいろいろな面で関わることができました。とっても楽しい一日でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式

学校だより

学校評価

図書便り

学校教育目標

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp