京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:6
総数:145197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

書道教室

画像1
画像2
 後始末も協力してできました。

書道作品

画像1
画像2
 出来上がり、作品を乾かします。力作です。

大きな筆のあつかいを!

画像1
画像2
画像3
 大きな筆の扱い方を教えていただいて、チャレンジ!

書道教室

画像1
画像2
 6年生が卒業前に、大きな文字を書く取組を地域の方にお世話になり、続けています。

今日の給食(水)

画像1
 ごはん 牛乳 親子煮 ひじき豆

味噌作りの日

画像1
画像2
画像3
 雪が積もり銀世界の日でした。

たるに半年

画像1
画像2
 まだ、暖かいので、閉めると湯気が水滴となりつきますので、しばらく冷ましてからラップで密閉して、重石をのせます。出来上がりは、半年後だそうです。涼しい日陰に置くそうです。半年後が楽しみです。ありがとうございました。

練り合わせてたるへ

画像1
画像2
 練り合わせるのに、大豆の煮汁を入れて混ぜました。粘土状になったものをたるにぽんぽんとほりこんでいきます。空気が入らないようにうまくつめます。

麹と塩を混ぜる

画像1
画像2
 麹と塩を混ぜます。そして大豆のつぶしたものを混ぜていきます。

大豆をつぶす

画像1
画像2
 大豆を手でつぶすのは時間がかかるので、餅つき機を利用する方法もありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校通信

学校評価

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp