最新更新日:2020/03/27 | |
本日:1
昨日:2 総数:225187 |
この夏のあれこれ
京北地域小中合同研修会
年2回京北地域小中教員が一堂に会して研鑽を深める小中合同研修会が,今年も猛暑の8月5日に行われました。 恒例のフィールドワークでは,過去3年間に周山,山国,弓削の順で実地研修を進めてきましたが,今年は細野地域に舞台を写して,京北銘木生産協同組合様,関西電力 京北開閉所様の協力を得て,両所を見学しました。 午前前半の部は京北地域学校運営協議会理事 江口 満様から,「宇津,細野地区をたずねる」という演題で,宇津氏三代と居城趾や安倍貞任伝説,細野九頭神社についての説明など,興味深いお話を聞かせていただきました。 次に,京北銘木生産協同組合副理事長 一瀬 章弘様から,銘木と呼ばれるものにはどのようなものがあるか,また,磨丸太には天然や人工を含めてどんな種類があるかなどの説明を受け,さらには倉庫に保管されている磨丸太の実物を見学させていただきました。 初めて間近に見る磨丸太の数々に圧倒され,値段を聞いてさらに圧倒されるといった次第で,歳月に手間が加わった京北が育む当地ならではの銘品に,参加者は認識を新たにさせられたものでした。 午前後半の部は,関西電力 京北開閉所に場所を移して,広大な施設見学をしました。 京北開閉所は,関西電力50万ボルト基幹系統のほぼ中央に位置し,福井方面から送られてくる電力を,そのときの需要状況に応じて各変電所に送電する役割を担っている施設だそうで,参加者の大半がはR162に掲示されている入り口の奥に,このような送電のための重要施設が存在していたことを初めて知ったものでした。 京北地域1中学校と3小学校は,京北地域の子どもたちの「9年間の学びと育ちを通して,確かな学力と豊かな心やたくましい体を兼ね備えた子どもの育成」を目指した小中一貫教育に取り組んでいます。 今年度夏期合同研修午後の部は,仏教大学教育学部教授 原 清治 先生をお招きして,「小中連携による学力向上を目指して」という演題で講演をしていただきました。 現代社会と教育との関連性を,様々な問題点とそのメカニズムについて事例を列挙され,それと比して京北地域の子どもたちの実態に即したプラス面,マイナス面等を分析され,まさにこれから小中が研究を進めていく上で多くの示唆に富む方向性を示していただきました。 夏こそは教員にとって知識や技能の書き入れ時。今回も実地研修や講義で大いに研鑽が深められた研修会になりました。子どもたちへの実践に生かせていきたいと思います。 気持ちも新たに・・・・・
全校生徒が一丸となって,本気で突っ走ろう!
33日間の夏休みも,あっという間に過ぎてしまい,いよいよ授業が再開しました。事故もなく,151名の皆さんが元気で登校してくれたことを,私は大変うれしく思います。 さて,皆さんはこの夏休みをどのように過ごしましたか。 ・家の手伝いを一所懸命手伝った。 ・進路に備えて家庭学習を頑張った。 ・猛暑の中,部活動で体を鍛え,新人戦に向かって必死に頑張った。 ・地域の行事に積極的に参加した。 とか,何か一つでも頑張った,充実感を味わえたというものを残せましたか。 私はこの夏,皆さんの頑張りを数多く見たり聞いたりしました。結果は残せませんでしたが,3年生を中心にした各部活動の夏季選手権大会での頑張りがありました。また,地域の夏祭りでは,中学生としての役割を担い,積極的に小学生や小さな子どもたちをリードしている姿も目にしています。 とりわけ,第48回京都府吹奏楽コンクールで銀賞を得たことを始めとして,2度にわたって福島県から招待された子どもたちの歓迎会で,心暖まる演奏をしてくれた吹奏楽部の活躍は,招待された福島県の子どもたちは言うまでもなく,京北地域の各種団体の皆様からも大きな感動や賞賛の言葉をいただきました。心温まる演奏を目指して,夏休みのほとんどを練習のために費やした吹奏楽部の皆さんには,感謝とねぎらいの言葉を捧げたいと思います。 ところで,9月になりますと周山中三大行事の残りの文化祭が,10月には合唱コンクールがあります。周山中学校が一年間の中でもっとも燃える時期でもあります。また,3年生から2年生が生徒会や様々な活動を引っ張っていく時期でもあります。行事を中心として,勉強に取組に,クラスや学年が一丸となって本気を出して突っ走ってくれることを願っています。 相田みつをさんの詩に次のような詩があります。 本 気 みつを なんでもいいからさ 本気でやってごらん 本気でやれば 楽しいから 本気でやれば つかれないから つかれても つかれがさわやかだから 周山中学校の皆さんが,今以上に本気を出して,さらに活気あふれる中学校にしていきましょう。 本日7月20日の自宅待機について
本日、7月20日(水)
台風6号の接近にともない、午前7時時点で大雨・洪水・暴風警報が発令されました。午前8時16分の時点で解除されましたが、以前お伝えしましたとおり、本日の授業は行わず、自宅待機の処置を取らせていただきます。 警報は解除されましたが、河川の増水も激しく、万一の事故を防ぐためにも、生徒諸君は外出を避け、自宅で待機していてください。 平成23年度夏季大会
平成23年度の夏季大会が始まりました。夏季休業に先立って行われた試合結果と、7月19日現在での、今後の予定についてお伝えします。
【試合結果】 サッカー部 VS 洛北中学校 0:11 敗退 バスケットボール部 VS 向島中学校 31:46 敗退 剣道 団体戦 敗退 個人戦 敗退 女子バレー部 VS 洛西中学校 2:0 2回戦進出 野球部 VS 大谷中学校 5:0 3回戦進出 【今後の予定】 女子バレー部 VS 加茂川中学校 7/21(木)12:00〜 (於:松尾中学校) 女子テニス部 VS 松原中学校 7/24(日)11:00〜 (於:神川中学校) 野球部 VS 樫原中学校 7/21(木)11:00〜 (於:岡崎グラウンド) ソフトボール部 VS 嵯峨中学校 7/23(土) 10:30〜 (於:樫原中学校) 全京都女子ソフトボール大会 7/30(土) 11:30〜 (於:丹波ひかり小学校G) 卓球部 個人戦 7/22(金) 8:30〜 (於:高野中学校) 吹奏楽部 コンクール 7/31(日) 2:50〜 (於:京都会館第1ホール) 尚、台風6号の接近等、諸事情により試合時間や会場が急遽変更となる場合もあります。あらかじめご了承ください。 7月19日警報発令にともなう処置について
7月19日(火)
10:23京都亀岡地域に大雨警報が発令されたため、生徒は全員12:00台のバスで下校しました。 今後、台風6号の接近にともない、20日(水)にかけて、風雨ともに強まることが予想されます。生徒諸君は帰宅後、できるだけ外出を避け、安全を確保してください。また、報道機関等を通じて報じられる台風の動きには、充分注意をしてください。 2年生親子活動
6月24日(金)
本校恒例の『親子活動』(2年生)が開催されました。本年度の親子活動はmini運動会。午後6時から、新体育館で行われました。パンとジュースの軽食をいただいた後、工夫を凝らした競技で大いに盛り上がりました。mini運動会とはいうものの生徒たちは勝敗をかけて走り回り終了時にはヘトヘト。しかし、競技の中では親子の息のあったコンビで、拍手喝さいを浴びるシーンもたびたび見られ、京北の家庭の心温まる姿を見ることができました。 準備や企画に携わっていただいた委員の方々、ご参加いただきました保護者の方々、お忙しい中、本当にありがとうございました! トンネル工事見学に行ってきました
6月23日(木)
トンネル見学に行ってきました。現在工事中の栗尾トンネル。完成すると全長2313mと国道162号線周山以南では中川トンネルをしのぐ長さを誇ることになります。トンネル内部でヘルメットを借り、めったに見ることのない工事用特殊車両に目を見張り、完成前のトンネル外壁を興味深そうに見入っていました。 避難訓練
6月16日(木)
校内避難訓練が行われました。『不審者が校内に侵入した』という想定で訓練が行われ、全員新体育館へ避難しました。避難中は全員緊張した面持ちで整然と行動し、訓練にご協力いただいた関係機関の方からも、お褒めの言葉をいただくことができました。 震災から、はや3ヶ月が経ちますが、いまだに多くの方々が避難所暮らしを余儀なくされています。一刻も早く日常の暮らしに戻れることを祈念すると同時に、今回の訓練を通じて、生徒たちが万一、自分たちの町で、大きな災害が起こったら、どのように行動すべきかを考えてくれる機会になればと考えています。 ご家庭でも、万一の場合の家族の連絡場所や、集合場所を話し合ってみてはいかがでしょうか。 体育大会 Part.5(最終)
上段・・・縄取り
下段・・・全員リレー 改めて、ご参観・ご声援ありがとうございました。 体育大会Part.4
上段・・・選抜リレー
中段・・・ムカデ競争 下段・・・玉入れ(保護者チームお見事!優勝) |
|