京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up15
昨日:67
総数:302745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「出町桝形商店街」 へ町たんけん 4 (2年生)

 2年生の子どもたち17人が生活科の学習で,校区にある「出町桝形商店街」へ町たんけんに出かけました。

 約1時間の「出町桝形商店街」の町たんけんでしたが,疲れてしまって休憩する一こまもありました。4つのグループに分かれて行った町たんけんで,分かったことや知ってほしいことなどをまとめて,発表会をする予定です。

 「出町桝形商店街」のみなさんにはお忙しい中,2年生の子どもたちのために貴重なお時間をいただき,大変ありがとうございました。
画像1画像2画像3

「出町桝形商店街」 へ町たんけん 3 (2年生)

 2年生の子どもたち17人が生活科の学習で,校区にある「出町桝形商店街」へ町たんけんに出かけました。

 出町桝形商店街にたくさんあるお店は,どのお店の方もとっても親切で,2年生の子どもたちの質問に,分かりやすく丁寧に答えていただきました。
画像1画像2画像3

「出町桝形商店街」 へ町たんけん 2 (2年生)

 2年生の子どもたち17人が生活科の学習で,校区にある「出町桝形商店街」へ町たんけんに出かけました。

 お目当てのお店に到着すると,デジタルカメラで写真を撮ったり,お店の方にインタビューをしたりしました。インタビューをして聞いたことは,しっかりと記録用紙に書き留めておきました。
画像1画像2画像3

「出町桝形商店街」 へ町たんけん (2年生)

 2年生の子どもたち17人が生活科の学習で,校区にある「出町桝形商店街」へ町たんけんに出かけました。

 出町桝形商店街に到着すると担任の先生から注意を聞いて,すぐに探検に出かけました。4つのグループに分かれて探検に出発。たくさんあるいろいろなお店を,一軒ずつしっかりと調べていきました。
画像1画像2画像3

「七夕」 に願いを込めて短冊をつくりました (4年生)

 7月7日は「七夕」,出町桝形商店街ではその七夕に合わせて,7月8日(金)と9日(土)の2日間「出町桝形七夕祭り」が開催されます。この七夕祭りでは,全校児童が願い事を書いた短冊や色紙で作ったかざりを笹に結び付け,出来上がった笹かざりを,出町桝形商店街で毎年展示していただいています。

 今日は4年生の子どもたちが,短冊に願い事を書き込んでいました。「野球選手になりたい」や「サッカー選手になりたい」はもちろんのこと,「家族が健康で幸せに暮らせますように」や「大きな家を建てたい」などの,家族思いの願い事もありました。出来上がった短冊や笹飾りは,来週後半に笹に結び付けます。
画像1画像2

「タグ・ラグビー教室」 がありました (6年生)

 中体連ラグビー専門部,上京中学校PTA京極支部,京極小学校PTAの共催による,「タグ・ラグビー教室」が6月4日(土)午前9時30分から約2時間,本校運動場で開催されました。

 「タグ・ラグビー教室」当日は,1・2年生,3〜5年生,6年生の3つのグループに分かれて行われました。鬼ごっこをしたり,ラグビーボールの受け渡しをしたり,ラグビーボールの取り合いをしたりしました。6年生の子どもたちは,たくさんの保護者のみなさんやご家族の見守る中,約2時間運動場を走り回って,さわやかな汗を流しました。
画像1
画像2
画像3

「人権集会」 に向けて練習をがんばっています 2

 明後日6月12日(日)は,平成23年度の「日曜参観日」です。その「日曜参観日」の2時間目に,「人権集会を通して,友だちを大切にしようとする気持ちを確かめ合う」,「各学級の学級目標とそれを実現するために取り組もうと思っていることを伝え合い,よりよい学級づくり・学校づくりに生かす」ことをねらいに,「人権集会」を体育館で実施します。

 人権集会の練習ができるのは,今日1日限りです。各学年ともに人権集会に向けて,がんばって練習を行っています。画像左は2時間目の3年生の体育館での練習の様子,画像右は4時間目の6年生の体育館での練習の様子です。両学年の子どもたちともに,しっかりと大きな声で話すことができていました。明後日の「人権集会」が,とても楽しみです。

☆ 「人権集会」のプログラム
 1.はじめの言葉(児童会)
 2.全校の歌「ともだち」
 3.各学年の発表
    1年→2年・みどり→3年→4年→5年→6年・みどり
 4.校長先生のお話
 5.おわりの言葉(児童会)

画像1画像2

「人権集会」 に向けて練習をがんばっています

 明後日6月12日(日)は,平成23年度の「日曜参観日」です。その「日曜参観日」の2時間目に,「人権集会を通して,友だちを大切にしようとする気持ちを確かめ合う」,「各学級の学級目標とそれを実現するために取り組もうと思っていることを伝え合い,よりよい学級づくり・学校づくりに生かす」ことをねらいに,「人権集会」を体育館で実施します。

 人権集会の練習ができるのは,今日1日限りです。各学年ともに人権集会に向けて,がんばって練習を行っています。画像左は1時間目の1年生の教室での練習の様子,画像右は1時間目の4年生の教室での練習の様子です。両学年の子どもたちともに,しっかりと大きな声で話すことができていました。明後日の「人権集会」が,とても楽しみです。

☆ 「人権集会」のプログラム
 1.はじめの言葉(児童会)
 2.全校の歌「ともだち」
 3.各学年の発表
    1年→2年・みどり→3年→4年→5年→6年・みどり
 4.校長先生のお話
 5.おわりの言葉(児童会)
画像1画像2

今日の給食は 「セルフおにぎり」 でした

 今日の給食は,「セルフおにぎり」でした。手巻きのりにご飯を置いて,鮭のフレークに梅干し,いりごまが混ざり,みりんや薄口醤油で味付けされた「うめさけ」の具を乗せて,クルクルッと巻いておにぎりにして食べました。どちらかというと,「おにぎり」というより「手巻き寿司」という感じでしたが,とてもおいしく「うめさけ」の「セルフおにぎり」をいただくことができました。

 今日の給食の献立は,「セルフおにぎり(うめさけ)」,「牛乳」,「ほうれん草のおかか煮」,「みそ汁」でした。「油あげ」と「じゃがいも」,「たまねぎ」が入った「みそ汁」は,おにぎりにとてもよく合っていて,また「ほうれん草のおかか煮」も,とてもおいしくいただくことができました。
画像1
画像2
画像3

「おって たてて ゆまのまち」 2 (1年生)

 1年生の子どもたちが図工の時間に,紙を折ると立つことを生かしてつくりたいものをつくる,「おって たてて ゆめのまち」の学習をしていました。

 紙の大きさや色をよく考えて,いろいろな折り方で紙を立てて,つくりたいものをつくっていました。1年生の子どもたちは,とっても楽しそうに「おって たてて ゆめのまち」の学習を行っていました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 平成23年度「卒業証書授与式」(午前10時開式)
3/23 平成23年度「修了式」
3/24 春季休業に入る(4月5日(木)まで)
3/26 新町班長登校日(午前9時30分)
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp