京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up11
昨日:25
総数:217709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園説明会は7月9日(水)に行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

今日の預り保育は,おやつつくり!

画像1
画像2
今日の預り保育は,おやつつくりをしました。
簡単ピザです。餃子の皮の上に,ハムやチーズのトッピングをのせてホットプレートで温めます。
ホットプレートの上でチーズが溶けていく様子を子どもたちはじっと見ています。
「まだかな?まだかな?]「もうできたよ!」
お皿にのせて「いただきまーす」
「あつい!ほっかほか!」「おいしいなぁ!」
自分でつくったおやつなので,みんな大満足です。
「家でもつくってみたいなぁ」
ぜひ,お家の人とつくって,みんなで食べてね!

PTA総会

画像1画像2画像3
平成23年度のPTA総会が,今日ありました。
子どもたちのために,楽しい企画をいっぱいしていただいたり,様々な幼稚園の活動に協力していただき大変感謝しています。
一人ひとりの保護者の方が,自分でできることを見つけ,互いに協力しあって幼稚園の応援隊となっていつも温かく見守っていただいています。
今年も,親子で楽しみ,親子で学ぶ幼稚園生活を積み重ねてこれたのではないでしょうか?

年長組の子どもたちは,あと少しで修了です。残り少ない最後の幼稚園生活を,みんなで楽しんでくださいね。

明日は,4時までの預り保育がありますよ。おやつつくりをします。
たくさんの子どもたちの参加待っています。

茶道体験

画像1画像2
もうすぐ1年生になるゆり組。今日はお茶の先生をお招きして,茶道体験をしました。ゆり組の保育室に畳を敷き,お茶室が完成。ちょっぴり緊張気味の子どもたちは先生のお手前を見せていただいたり,友だちにお茶をたててあげたりしました。今日のお菓子は菜の花のきんとん。普段和菓子を食べる経験が少ない子どもたちも,和菓子のほどよい甘さにほっこり。あとでいただいた抹茶の苦さにはびっくりの様子でした。いつもとは違う和の雰囲気を感じました。

音楽鑑賞教室

画像1画像2画像3
今日は,阪急電車に乗って開智幼稚園に行ってきました。
開智幼稚園のお友達と一緒に,京都市交響楽団金管五重奏の演奏を聴きました。

ベートーベンの曲から子どもたちの知っている曲まで,たくさん演奏していただきました。知っている曲は大きな声でみんな楽しんで歌を歌っていました。
トランペットやホルン・トロンボーン・そして,大きな大きなチューバなどいろいろな楽器の名前を教えてもらったり,音を聞き比べたり,子どもたちも興味をもって聴いていました。
アンコールは,「マルマルモリモリ」の曲です。みんな一斉に立って踊りながら歌っていました。

地域のお年寄りとの交流会 パート2

画像1
画像2
子どもたちと楽しくふれあい過ごしていただいた後は,ちょっとひと休み。
お茶とお菓子の接待を,年長組の子どもたちがしました。
「お茶です。どうぞ!」と,お茶をこぼさないようにそろりそろりと運んでいる様子が,とてもほほえましい姿でした。
おみやげは,牛乳パックでかわいいおひな様を作りました。後ろには,ひなまつりの歌詞が貼ってあり,最後にみんなで,歌を歌いました。
幼稚園に来ていただくには,温かい日でほんとによかったです。
おばあさんたち,ありがとうございました。
お手伝いの社会福祉協議会の皆様ありがとうございました。

地域のお年寄りとの交流会 パート1

画像1
画像2
画像3
3月1日(木)は,地域のお年寄りをお招きして,園児たちとふれあい,楽しいひと時を過ごしていただきました。
園児たちの歌や合奏などを聞いていただいた後は,みんなでなかよし遊びをしました。子どもたちもおばあさんたちも,うれしそうな笑顔でふれあいを楽しんでいました。
子どもたちがおばあさんたちの肩をトントンとたたいてあげたり,背中をさすってあげたりすると,「あぁ〜!気持ちがいいわ。ありがとう」と,喜んでいただいていました。
お礼に,おばあさんたちから,毎朝近くの神社でしている肩たたき体操を子どもたちに教えていただきました。
子どもたちは,初めてなのでバラバラでしたが,おばあさんたちは,毎日体操されているので,みんな息がぴったり!歌を歌いながら最後はみんなそろってバッチリでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp