京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up52
昨日:72
総数:466379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

平成23年度修了式

今日で平成23年度が終了です。1年間の課程を修了しそれぞれ進級ですね。先輩として岡崎中学校をひっぱって、ますます、すばらしい学校にしていきましょう。進級おめでとう!
画像1

修学旅行事前学習発表会

 あと約1ヶ月後に迫ってきた修学旅行に備えて、事前学習をしてきた内容の発表会を行いました。各クラスで班ごとに調査、制作したものを冊子にまとめ、さらに発表用ポスターも作製して発表を行いました。12の班が「沖縄のお土産」や「国際通り」など旅行に役立つ情報や、「琉球のあゆみ」や「沖縄の戦争」など歴史や平和学習についてのまとめを発表しました。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会

 いよいよ卒業式前日となりました。今日は生徒会主催の「3年生を送る会」です。1,2年生から3年生へ合唱やエールなどで今までの感謝や旅たちのお祝いを表現しました。急ごしらえの教職員コーラスも少しは花を添えられたでしょうか?3年生からも返礼として、合唱や後輩へのメッセージ、教職員への感謝の言葉など。楽しい中に涙もあり、明日は感動と決意の満ちた卒業式で卒業生を送り出したいと思います。
画像1
画像2
画像3

卒業前行事

 今日はあいにくの天候ですが、3年生が元気一杯に卒業前行事をしています。冷たい雨をものともせず、男子はサッカー、女子は体育館でバスケットボールで最後のクラス対抗競技を楽しんでいます。いよいよ卒業式まで1週間をきりました、大切な一瞬一瞬を大切に、楽しんでいます。
画像1
画像2

卒業前行事

 3年生が卒業前行事として、大阪難波のNGK(なんばグランド花月)観賞に出かけています。観光バスで学校を出発して、無事到着。今日は漫才などの演芸を楽しみ、あとわずかな中学校生活の思い出を残します。
画像1
画像2

「心豊かに人生を送るために」

 3月5日(月)6時間目に「心豊かに人生をおくるために」と題した講演を京都市教育委員会生徒指導課の担当課長さんにおいでいただき実施しました。担当課長さんは京都府警の現職警察官でもあり、ご自身の経験にもとづき中学生たちが間違いを起こさず、心豊かな人生をおくるために、さまざまな点からの熱のこもったお話をしてくださいました。子どもたちの周りで今や身近に存在する数多くの危険―たとえば、薬物・携帯電話・暴力―などについて子どもたちの目線にたったお話はたいへん参考になるものばかりでした。
 終了後は、岡崎中学校区地域生徒指導連絡協議会の後期総会を開催し、本年度の活動を終了しました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp