大きな筆のあつかいを!
【学校の様子】 2012-02-22 15:51 up!
書道教室
6年生が卒業前に、大きな文字を書く取組を地域の方にお世話になり、続けています。
【学校の様子】 2012-02-22 15:47 up!
今日の給食(水)
【学校の様子】 2012-02-22 15:44 up!
味噌作りの日
【学校の様子】 2012-02-21 19:31 up!
たるに半年
まだ、暖かいので、閉めると湯気が水滴となりつきますので、しばらく冷ましてからラップで密閉して、重石をのせます。出来上がりは、半年後だそうです。涼しい日陰に置くそうです。半年後が楽しみです。ありがとうございました。
【学校の様子】 2012-02-21 19:28 up!
練り合わせてたるへ
練り合わせるのに、大豆の煮汁を入れて混ぜました。粘土状になったものをたるにぽんぽんとほりこんでいきます。空気が入らないようにうまくつめます。
【学校の様子】 2012-02-21 19:24 up!
麹と塩を混ぜる
麹と塩を混ぜます。そして大豆のつぶしたものを混ぜていきます。
【学校の様子】 2012-02-21 19:20 up!
大豆をつぶす
大豆を手でつぶすのは時間がかかるので、餅つき機を利用する方法もありました。
【学校の様子】 2012-02-21 19:17 up!
味噌作り
【学校の様子】 2012-02-21 19:14 up!
みそづくり
地域の方々にお世話になりまして、今年は味噌作りにチャレンジしました。
【学校の様子】 2012-02-21 19:08 up!