京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up55
昨日:20
総数:305345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日から業間体育は 「マラソン」 です

 毎日中間休みに行っている業間体育,先週まではたてわりグループでの「大縄跳び」を行っていましたが,今日から「5分間マラソン」になりました。

 中間休みが始まると業間体育の始まりの音楽を合図に,運動場の各学年の所定の場所に子どもたちは集まり,マラソンの音楽が鳴り出すと走り始めました。低学年は運動場に張られたラインに近いコースを,高学年はラインより4mほど外側を走りました。「ふざけない」,「しゃべらない」,「手をつながない」などのマラソンのきまりをしっかりと守って,全校130人の子どもたちは今日から当分の間,毎日がんばって5分間走り続けます。
画像1
画像2

「発表タイム」 がありました (4年生)

 しっかりした発表力,話す力をつけるための取組の一つとして,本校では「発表タイム」を実施しています。本年度第7回目の今日10月11日(火)の「発表タイム」では,4年生の子どもたちが発表しました。

 今日の4年生の発表は代表8人が前に出て,前期の感想やがんばったこと,楽しかったことなどを話しました。楽しかった「みさきの家」での活動や,お年寄りへの毎月のフラワープレゼント,ゴーヤをがんばって育てたこと,ふれあいコンサートで歌ったり演奏したりしたことなどを,分かりやすく話していました。
画像1画像2

平成23年度 「運動会」 (5年生 ハードル走)

 秋晴れの空の下,9月24日(土)に開催した平成23年度「運動会」の,プログラム番号9番5年生の「ハードル走」の様子をお伝えします。

 50mの間に5台のハードルが置かれ,そのハードルをまたぎ越しながらゴールをめざしました。ハードルのインターバルは,自分の歩幅に合わせて選んでいました。いかに素早くハードルを越えていくかが,勝敗のカギを握っていました。
画像1画像2

京極学区 「自主防災訓練」 が開催されました 5

 9月11日(日)午前9時から本校運動場と体育館を会場に,200人を超える学区民のみなさんの参加のもと,京極学区「自主防災訓練」が開催されました。この自主防災訓練は,地震などの災害が起こったときに,自分自身や町内でどんなことができるのかを考え,実際にいろいろなことを体験するものです。

 
 いよいよ「自主防災訓練」も,最後となりました。運動場に張られたテントの前に,消防分団の方々が南端に並び,その北側に町の旗を先頭に町ごとに整列して,閉会式が始まりました。閉会式は上京区長の挨拶から始まり,上京消防署長の講評,自主防災会会長の挨拶と続きました。最後にリヤカーに積まれた「救援物資」が到着し,各町に救援物資が配られました。ちなみに救援物資は,お茶と三角巾又はお茶とホイッスルでした。

 当日自主防災訓練に参加された学区民のみなさん,大変お疲れさまでした。そして,自主防災会のみなさん,京極消防分団のみなさんには,貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

京極学区 「自主防災訓練」 が開催されました 4

 9月11日(日)午前9時から本校運動場と体育館を会場に,200人を超える学区民のみなさんの参加のもと,京極学区「自主防災訓練」が開催されました。この自主防災訓練は,地震などの災害が起こったときに,自分自身や町内でどんなことができるのかを考え,実際にいろいろなことを体験するものです。

 各コーナーの体験が終わると,最後に京極消防分団による放水訓練が始まりました。消防分団のみなさんのきびきびした動きと迫力ある放水の様子に,参加された学区民のみなさんは感嘆の声をあげておられました。また,この放水訓練では本校男子6年生2人が,放水の体験をさせていただきました。体験をした6年生は,水浸しになりながらも真剣に放水を行っていました。
画像1
画像2
画像3

京極学区 「自主防災訓練」 が開催されました 3

 9月11日(日)午前9時から本校運動場と体育館を会場に,200人を超える学区民のみなさんの参加のもと,京極学区「自主防災訓練」が開催されました。この自主防災訓練は,地震などの災害が起こったときに,自分自身や町内でどんなことができるのかを考え,実際にいろいろなことを体験するものです。

 運動場の4つのコーナーのほかに,体育館にも2つのコーナーが設けられていました。一つは「救命処置」のコーナー(画像上と中)で,「心肺蘇生法」と「AED使用法」を人体模型を使って心臓マッサージをしたり,人工呼吸をしたり,AED使ったりして,実際に体験されていました。もう一つのコーナーは,三角巾を使った応急処置の「包帯法」のコーナー(画像下)でした。体育館の2つのコーナーともに,参加されたみなさんは真剣に体験されていました。
画像1
画像2
画像3

京極学区 「自主防災訓練」 が開催されました 2

 9月11日(日)午前9時から本校運動場と体育館を会場に,200人を超える学区民のみなさんの参加のもと,京極学区「自主防災訓練」が開催されました。この自主防災訓練は,地震などの災害が起こったときに,自分自身や町内でどんなことができるのかを考え,実際にいろいろなことを体験するものです。

 運動場では「バケツリレー」のほかに,簡易トイレを組み立てるコーナー(画像上)や毛布やTシャツを使ってタンカをつくるコーナー(画像中),倒壊家屋からジャッキを使って下敷きなった人を助けるコーナー(画像下)もありました。いずれのコーナーでも実際に体験をしたり,説明に聞き入ったりされていました。
画像1
画像2
画像3

京極学区 「自主防災訓練」 が開催されました

 9月11日(日)午前9時から本校運動場と体育館を会場に,200人を超える学区民のみなさんの参加のもと,京極学区「自主防災訓練」が開催されました。この自主防災訓練は,地震などの災害が起こったときに,自分自身や町内でどんなことができるのかを考え,実際にいろいろなことを体験するものです。

 画像は,運動場で行われた「バケツリレー」の様子です。バケツに水を7分目ほど入れ,横に並んでそのバケツをリレーしていきました。炎の絵の描かれた的に,少し離れた所からバケツの水を投げ入れ,バケツ10杯分ほど水を投げ入れたところで,「消火成功」の札が現れました。バケツリレーをしていたみなさんは,火災本番さながらにがんばってバケツリレーを行っておられました。
画像1
画像2
画像3

1年生を招いて 「おいもパーティー」 3 (2年生)

 2年生ががんばって大きく育て,収穫したばかりの「サツマイモ」を使って調理し,1年生を招いて2・3時間目に,「おいもパーティー」を行いました。

 2時間目のサツマイモの調理が終わると,3時間目にふれあいルームで保護者のみなさんと1年生を招いて「おいもパーティー」が始まりました。2種類の料理の紹介をしたり,歌を歌ったり,鍵盤ハーモニカを演奏したり…,2年生の子どもたちは,2時間目の調理,3時間目のパーティーと,大活躍をしていました。

 ところで,2種類のサツマイモの料理を試食しましたが,2年生の子どもたちの心がしっかりとこもっていて,とっても美味しくいただくことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生を招いて 「おいもパーティー」 2 (2年生)

 2年生ががんばって大きく育て,収穫したばかりの「サツマイモ」を使って調理し,1年生を招いて2・3時間目に,「おいもパーティー」を行いました。

 サツマイモの下ごしらえが終わると,2種類のサツマイモの料理をつくりました。乱切りにした方は,フライパンでできる「揚げない簡単大学芋」(画像上)で,輪切りにした方はホットプレートで焼いて焼き芋(画像下)にしました。調理が始まると,家庭科室の中は美味しそうな匂いに包まれていました。

[揚げない 簡単大学芋のレシピ]

材料(2人分)
 サツマイモ…1本  ごま油…大さじ1  砂糖…大さじ2  醤油…大さじ1
 酢…小さじ1  ごま…適量

調理方法
1.サツマイモは洗って,乱切りにする。
2.フライパンにごま以外の材料をすべて入れ,弱火にかける。
3.そのまま置いておき,2分くらいしてからサツマイモを裏返して,焦げ目をつけ
 る。
4.全体に火が通り,軽く焦げ目がついたら,お皿に盛ってごまを振りかけて出
 来上がり。 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食年間最終日
卒業証書授与式リハーサル(1〜3校時)
式場準備(4・5年生 6校時)
3/22 平成23年度「卒業証書授与式」(午前10時開式)
3/23 平成23年度「修了式」
3/24 春季休業に入る(4月5日(木)まで)
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp