京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up1
昨日:40
総数:353909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

日曜参観7

5月29日(日)
 11時半から家庭教育学級で,学校長から「子どものほめ方・叱り方〜規範意識と食から」というテーマで話をしました。
画像1

日曜参観6

5月29日(日)
 6年生は,国語「毛筆」「漢字の学習」算数「文字と式」「分数のかけ算」社会「平安時代」食育「べっこうあめつくり」の授業でした。
画像1
画像2
画像3

日曜参観5

5月29日(日)
 5年生は,社会「都道府県について知ろう」体育「リレー」家庭「針と糸を使ってみよう」の授業をしました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観4

5月29日(日)
 4年生は,国語「いろいろな意味をもつ言葉」図工「チョコレレを作ろう」の授業をしました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観3

5月29日(日)
 3年生は,国語「漢字の広場」社会「京都市のまちの様子」体育「ドッジボール」の授業をしました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観2

5月29日(日)
 二年生は,体育「ようぐあそび」算数「長さ」「数・数字・形」図工「つるしてきれい」の授業をしました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観1

5月29日(日)
 1年生は,国語「なぞなぞあそび」算数「たしざん」図工「ニョキニョキとびだせ」の授業でした。
画像1
画像2
画像3

教育実習

5月27日(金)
 3年1組で教育実習をしている実習生の授業が2校時にありました。算数の「円と球」の授業です。
画像1

緑のカーテン

5月25日(水)
 今年も緑のカーテンを育てていきます。ツルレイシや朝顔を植える予定です。今日は良いお天気なので,土の準備をして移植をしました。真夏に涼しい日陰を作ってくれるように頑張って育てていきます。
画像1
画像2

クラブ活動2回目

5月24日(火)
 今日の6校時に二回目のクラブ活動を行いました。午後から晴れたので,外での活動もできました。「手作りクラブ」は,コンピュータルームでカレンダー作りをしました。「ゲームクラブ」はすごろくを作っていました。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業遠足6年
3/19 6年出前授業(栗陵中)

学校だより

学校評価

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp