京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up56
昨日:89
総数:558471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ビオトープ・園芸委員会

画像1
画像2
 3月14日、コミュニティースクール「環境を大切にし、ふれあいを広げる委員会」の中の部会の一つ「ビオトープ・園芸委員会」がありました。ビオトープを中心にいろいろな作業や子どもたちの教育活動への協力についての会議を行いました。
 来年度、もっともっとこのビオトープや校内の樹木などを活用して、子ども自身が五感を使って感じ、自分から「知りたいな」と思える学習を仕組んでいけるアイデアをいっぱいいただきました。
 会議の終わりに、この1年の感謝をこめて校長より感謝状が贈られました。暑い日も寒い日もビオトープで作業していただいたことを思い返すと、本当に頭が下がります。ありがとうございました。

あと数回のみんな遊び

画像1
画像2
画像3
卒業まであとわずかになり,休み時間にクラスみんなで遊べるのも数えるほどになりました。これまではドッチボールをして遊ぶことが多かったのですが,遊び係の提案で,みんなから卒業までにやりたい遊びを募集し,日替わりでみんな遊びをすることになりました。昨日は,王さんとり。今日は,リレー。休み時間が終わると汗をふきながら教室に戻ってくる子もいます。いつかこんな毎日を懐かしく思う日がくるのかもしれません。6年生を送る会も終わり,卒業するんだという実感が少しずつわいてきました。

祝!卒業 おはなしわくわくスペシャル

画像1
画像2
画像3
今日は,おはなしわくわくスペシャル「やまなし」の読み聞かせをしていただきました。以前に国語で学習したお話と同じ内容ですが,今日はまた違った雰囲気。読み聞かせの途中,「わぁ。」「すごい。」など子どもたちの色々な声が聞こえてきました。おはなしわくわくのみなさんの息ぴったりの発表に,お話の世界に引き込まれました。おはなしわくわくのみなさん,心に残る読み聞かせをありがとうございました。

アルバム完成

 生活科でまとめてきたアルバムが完成したので,「友達の昔は,どんな様子だったのか」「どんな工夫をしながらまとめたのか」などを交流しました。
 どの子もしっかりまとめていて,とても素晴らしいものができたと思います。それぞれの思い出や保護者の願いをしっかりと感じながら今後も,心のページを増やしていってほしいと思います。
 

画像1
画像2
画像3

「やまなし」 おはなしわくわく6年スペシャル

 読書ボランティアさんにお世話になり,宮澤賢治 作「やまなし」の読み聞かせをしていただきました。
 宮澤賢治の著書についてのお話の後,会場の理科室が暗くなりました。何が始まるのだろうとワクワクしている子どもたちの前に,ブラックライトに照らされたカニの兄弟が鮮やかに浮かび上がりました。
 その瞬間,子どもたちだけでなく,会場にいる大人も含めた全員が「やまなし」の世界に入り込んでしまいました。
 国語で学習した時には分かりづらかったことも,具体的にイメージすることができ,子どもたちは物語の世界をじっくりと味わっていました。

 子どもたちは,低学年の時は毎週の「おはなしわくわく」を楽しみにしていましたが,大きくなるに従って足が遠のいていました。卒業を控えた今日,再び「おはなしわくわく」を経験することで,また一つ第四錦林小学校での思い出に区切りを付けたようです。

 読書ボランティアのみなさん,長い間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室閉講式(高学年)

画像1
画像2
画像3
 3年生以上の閉講式は、図書室で行われました。卒業する4人の皆さんには、学び教室のスタッフの皆さんからすてきなメッセージの書いてある賞状が手渡されました。6年生一人ひとり少し緊張した表情でしたが、これまでの自分の姿を振り返っているようでした。
 校長からは、これまでお世話になったスタッフの皆さんへ感謝状が渡されました。放課後まなびへ教室は、13名のスタッフの皆さんにお世話になりました。来年度も、よろしくお願いします。

放課後まなび教室閉講式(低学年)

画像1
画像2
画像3
 放課後まなび教室(低学年)の閉講式をわくわくルームで行いました。1年間、自主学習の場としてがんばってきた子どもたちは、今日だけ特別の宝探しゲームで楽しみました。また、学校で集めたペットボトルキャップを児童館の館長さんに手渡しました。今日までお世話になった、スタッフの皆さんに、今日の帰りには「ありがとう」の声をかけて子どもたちは帰りました。
来年度、まなび教室に参加されたい方で、まだ申し込まれていない方は、今週中(16日まで)に栗原までご連絡ください。

「ことわざブック」を作ろう

 国語の学習で,「『ことわざブック』を作ろう」に取り組んでいます。
いろいろなことわざを知り,その意味を調べました。たくさんのことわざを知ると,「動物が出てくる」「数字が出てくる」「似た言い回し」など同じ特徴をもつことわざを集めてみたくなりました。
 なかでも「動物」の出てくることわざは人気です。みんな競うように,ことわざを集めていました。今は,それらを自分のアイデアで「ことわざブック」を作っているところです。クイズにしたり,まねして新しいことわざを作ったり,思い思いの「ことわざブック」を作っています。
画像1
画像2
画像3

おはなしわくわく「やまなし」読み聞かせ

 おはなしわくわくの皆さんから、6年生に、宮沢賢治の「やまなし」のお話の読み聞かせをしていただきました。「やまなし」のお話は、五月と十二月の二つの場面を、二つの幻燈の世界として紹介されます。暗幕を引いた暗い理科室の中で、まさしく幻燈の世界をつくり出し、効果音を交え、ペープサートを使って見事にお話してくださいました。6年生の子どもたちにも、命をテーマにした宮沢賢治の世界が、深く刻まれたと思います。
 おはなしわくわくの皆さん、本当にありがとうございました。準備や練習など、大変なご苦労があったと思います。心より感謝します。後も一日、今年度の読み聞かせがありますが、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ2年生!教室の飾りを新1年生のために作っています。

 自分たちの1年間の思い出を振り返って,絵や文でまとめています。その一つで,季節ごとに思い出に残っている場面を絵で表しました。四季ごとに絵の構成を考えて,それを後ろの壁の飾りとして作成しました。自分たちが4月にこの教室に入って時に今の2年生の作った絵が出迎えてくれたように,自分たちも「もうすぐ2年生なんだ」「新1年生に喜んでもらいたい」という気持ちで飾りを作っています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp