京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:51
総数:480285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

剣道部秋季大会日程

10/29 個人 @岡崎中
10/30 団体 @高野中

柔道部秋季大会日程

10/29 女子個人 男子団体 @桂中学校
10/30 男子個人 @桂中学校

11月分給食申し込み締め切りについて

 11月分給食申し込みの締め切りが、明日(10月7日)となっております。給食を申し込まれる方は、申込書を担任教員に提出の上、給食費を所定口座へ払い込み頂きますようお願いいたします。

文化祭が盛況のうちに終了!

 9月29日(木)の展示鑑賞をスタートとして、午後からの合唱コンクールが東部文化会館にて行われ、20日(金)の舞台発表にて文化祭も幕を閉じました。
 展示鑑賞ではそれぞれ、工夫のあとが見られ、大変鑑賞しやすい展示となりました。
 合唱コンクールは各学年、一生懸命に歌いました。今年の合唱コンクールは何と言っても3年生の圧倒的な歌唱力に度肝を抜かれました。どのクラスも優劣がつけにくく、審査員泣かせでした。1年生は初めてなので、緊張のため、声が出にくかったところがありましたが、がんばっていましたね。また、2年生は1年次と比較すると大きく成長しており、声量や調和においてもすばらしいものがありました。さらに6・7・8組による、腹のそこから声を出す力いっぱいの合唱にはいつも驚かされます。それぞれ、持てる力を発揮しました。来年は、今年の3年生を超える合唱を目標に、さらなる飛躍を期待しています。本当にすばらしい合唱コンクールでした。
 2日目の舞台発表では、生徒会本部による、ニューバージョンのアクティブな力強い「和太鼓」に始まり、恒例の文化委員会による「京炎そでふれ」の踊りに引き継がれ、ハイレベルなオープニングとなりました。今年は、大宅小の6年生が鑑賞に来てくれました。忙しい中ありがとうございました。
 また今年の吹奏楽部による演奏は、「さすが!グループ」と言われるだけあって、貫禄さえ感じさせる演奏でした。各委員会からの発表についてもリーダー研修会を受けた発表として、大変わかりやすいプレゼンテーションを披露してくれました。そして最後は3年生有志による学年劇です。内容が「杜子春」と、歴史ものへの挑戦でありましたが、非常にわかりやすくアレンジされており、演技もせりふも明快で、大変楽しく鑑賞が出来ました。さすが3年生だなあと感心しました。みなさんご苦労様でした。
 最後にお忙しい中、鑑賞に来ていただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、そして大宅小6年の皆様、教職員の方々に感謝を申し上げます。ありがとうございました。(「たくほう」より)
画像1
画像2
画像3

10/4 10月学校納入金引き落とし日のご案内

 10月分の学校納入金引き落とし日が、来週の火曜日(10月11日)となっております。1・2年生は修学旅行積立金、3年生は卒業対策費が引き落とされます。
 納入金の内訳、金額、年間引き落とし予定については、年度当初に配布した「学校納入金のお知らせ」か、ホームページ右下の「配布文書一覧」をご参照ください。
 なお、銀行の支店統合に関わる事務手続きなどにより、10月の引き落としは1回のみとなっておりますのでご注意ください。

標語入選作品

 以前に「大宅地域が、住み良い明るい地域になるためにはどうすればよいですか」というテーマで標語を作りました。各クラスから3〜5点優れたものを選んで少年補導委員会に提出したところ、以下の5名の標語が入選しました。これらの標語は看板となり、地域に設置されます。

「おはようと 毎日言える 通学路」一年O君
「もう決めた 悪さはしない 大宅区」一年K君
「意識して! 子どもは見てる 大人の背」一年Aさん
「『ただいま』と 『おかえり』で広がる 笑顔の輪」二年Mさん
「守りぬく 子どもの笑顔 絶対に」二年Y君
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 3年生を送る会
3/15 卒業証書授与式
3/16 1・2年球技大会
3/19 修了式
京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp