京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:51
総数:480281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

10/19 選挙活動

 今日も朝早くから生徒会本部選挙の立候補者たちが昇降口と裏門付近で投票を呼びかけました。また昼休みには放送室から、選挙管理委員会の司会で立候補者が演説放送をしました。各教室のテレビで立候補者の演説が視聴されました。
画像1

10/18 選挙管理委員会氏名書き

画像1
 先週の金曜日に生徒会本部役員の立候補が締め切られ、立候補者が確定しました。立会演説会で掲示する立候補者の氏名の垂れ幕を選挙管理委員会が製作しています。生徒会室前のスペースを使い、3メートルほどの模造紙に、立候補者の名前を書きます。どの立候補者の名前もみんなから見やすいように丁寧に書いていました。

10/18 美化点検開始

画像1
 本日から美化委員会が美化点検を開始しました。金曜日までの4日間、各教室の清掃の状況をチェックします。いくつもの項目についてチェックし、点数化し、昇降口に貼られた各学年のチェック票に記入します。これを機会に今一度清掃状況について見直し、より良い環境で峨う州したいものです。

進路説明会のお知らせ

 10月26日に進路説明会を実施いたします。詳しくは10月14日配布の「進路説明会のお知らせ」をご確認ください。
 進路説明会では、具体的な入試制度等についてご説明申し上げます。入試制度等に関して性格に理解することは、進路決定のためには不可欠なことと考えられます。ご多用とは存じますが、ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。(2年生は進路説明会終了後、引き続きチャレンジ体験の説明が行われます。)
 なお、準備の都合上、出欠票を10月21日(金)までにご提出ください。

日時:平成23年10月26日(水)1:30〜
場所:大宅中学校2階多目ホール
内容:1私立高校の概要
    2公立高校の概要
    3就職の状況

10/18 生徒会選挙活動始まる

画像1画像2
 本日から生徒会本部の選挙活動が始まりました。朝の呼びかけと、昼休みのテレビ放送が行われます。昇降口には選挙管理委員会が選挙告示のポスターを掲示し、立候補者の写真とポスターが貼られています。今日は朝から生徒会五役と各種委員長の立候補者が、選挙公約や自分の名前を呼びかけ、生き生きとした選挙活動が始まりました。 

10/17 最後の委員会

画像1画像2画像3
 本日、前期最後の評議会・各種委員会が開かれました。文化祭の反省や半年間の振り返りをしました。生徒会本部は今回の委員会で活動が終わり、次回の委員会からは新本部が活動を開始します。生徒会本部のみなさん、評議員・各種委員を務めたみなさん、ご苦労様でした。

10/17 10月交通安全指導日

画像1
 本校では毎月16日を交通安全指導日とし、PTAの方と全教員で子どもの登校を見守っています。今月は16日が日曜日だったので、本日行いました。あいさつを交わしながら交差点の安全に注意したり、交通マナーの指導をしたりしています。本校の通学路には、交通量の多い道路や幅員の狭い道路が少なくありません。通学路で交通マナーや交通モラルを守り、安全に登下校出来るようこれからも見守って行きます。

10/16 生徒会本部,地域に貢献!!岩屋神社神幸祭に参加

 10/16(日)はさわやかな秋日和でした。
 この日,岩屋神社神幸祭が行われ,大宅学区の町中を神輿が練り歩きました。大宅中学校生徒会本部は,去年からこの神幸祭に参加し,和太鼓を演奏しています。午前中は一里塚のお旅所にて演奏,午後からは山科ハイツへ移動し,山科ハイツの中庭で演奏しました。今年は「岩屋太鼓」に加え,「豊年太鼓」を披露し,地域の方よりたくさん拍手をいただき,感無量でした。
 生徒たちは,「やってよかった!!」「達成感と充実感を覚えました」という感想をそれぞれ述べていました。
 このよき伝統は,是非とも次の代へ引き継ぎたいものです。
画像1
画像2
画像3

10/13 岩屋神社神幸祭に向けて

画像1
 岩屋神社の神幸祭で、本校生徒が和太鼓を披露します。10月16日の朝に甲の辻にある岩屋神社のお旅所で、みこしが到着し出発するまでと、昼過ぎに山科ハイツで披露します。神幸祭にむけて、朝早くに登校しての朝練習をしたり、昼休みや放課後の時間を使って練習したりしています。生徒会本部のメンバーが何度も演奏してきた岩屋太鼓なので、一段と気合が入っています。どうぞ楽しみにしていてください。

10/12 球技大会に向けて

画像1画像2
 球技大会が今月末に行われる予定です。3年生の種目は男子がハンドボール、女子がバレーボールです。それぞれの種目は現在体育の授業で取り組んでいる種目で、体育の授業にも熱が入っています。クラスで協力して、よい球技大会にしたいものです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 3年生を送る会
3/15 卒業証書授与式
3/16 1・2年球技大会
3/19 修了式
京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp