京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up57
昨日:99
総数:326464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

どんな音がきこえるかな?

画像1画像2画像3
 音楽の授業です。今日は「どんな音がきこえるかな?」ということで,夏休み中に聞いた思い出に残っている音を紹介しあいました。花火の「ドーン,ドーン」というおなかにひびく音,いろいろな虫の声,ふみ切りの音,波の音など楽しい夏の思いでがよみがえりました。

なかよし活動

画像1画像2
 敬老会のプレゼントづくりも大づめです。4年生がしっかりとリードしてくれました。できばえをチェックして,ていねいに袋詰めをしました。敬老の日に思いが届くといいね。

自由作品発表会

画像1
 夏休みの作品の発表会をしました。持って帰ったあさがおを毎日研究したり,牛乳パックで貯金箱を作ったり,思い出の絵を描いたり・・・
友達の作品を見て,いいところやすてきなところを学びました。

いきものだいすき!

画像1画像2
 今日は納所小学校で飼っている生き物をみにいきました。うさぎの「くろちゃん」と「だいふく」,あいがもの「くうちゃん」を見たり,さわったりしてとってもなかよしになりました。
 最初は「こわい〜!!」と言っていた子どもたちも,さわってみると「かわいい!」「もっとだっこしたい!」とわくわくしていました。
「うさぎも心臓どきどきしてるんやなぁ。」「なんかあったかい!」と小さな命をたくさん感じることができました。

第三回ジョイントプログラムテスト

画像1
第三回ジョイントプログラムテストを実施しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp