京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:33
総数:354464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

抹茶を楽しむ会1

2月25日(土)
 今日の10時から,学校運営協議会「ふれあい・ぬくもり部会」主催の「抹茶を楽しむ会」を行いました。女性会の方やPTA本部の方にお世話になり,子どもたちや保護者の方々は,お菓子と抹茶を頂きました。
画像1
画像2
画像3

4年食育

2月24日(金)
 4年生は,総合の時間に調べたお茶のことを発表します。今,発表の準備をしています。
画像1
画像2
画像3

五大力3

2月23日(木)
 みんなで力を合わせておもちを持ち上げました。
 五大力は,五大力尊仁王会というのが正式な名前です。
画像1
画像2
画像3

五大力2

2月23日(木)
 生憎の雨でしたが,醍醐寺まで歩いていきました。
画像1
画像2
画像3

五大力1

2月23日(木)
 3・4年生は,今日,醍醐寺の五大力に参加しました。
画像1
画像2
画像3

セルフスタディ

2月22日(水)
 セルフスタディの場所を会議室に設定しました。昼休みや放課後に勉強したい人が訪れています。
画像1
画像2
画像3

半日入学

2月15日(水)
 今日の2時40分から半日入学を行いました。4月に入学する子どもたちが,一年生の教室でお話を聞いたり,折り紙をしたり,絵を描いたりしました。
 その間,保護者の方々は,入学説明会や家庭教育学級の話を聴いていただきました。
 4月6日の入学をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

フレンドリー活動

2月14日(火)
 今日の2校時にフレンドリー活動がありました。リーダーとして頑張ってくれた6年生に「贈る言葉」を書きました。すてきなメッセージカードができました。
画像1
画像2

朝会3

2月13日(月)
 今日の朝会は賞状渡しが,とてもたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

朝会2

2月13日(月)
 絵画・版画・読書感想文などの表彰を行いました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 町別集会

学校だより

学校評価

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp