京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:40
総数:486191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

ひまわりが大きくなりました 【1年生 生活】

画像1画像2
ひまわりがぐんぐん大きくなって,子どもたちの身長よりも大きくなっているひまわりもありました。夏休みまでに花を咲かせるのは難しそうですが…今後の成長を楽しみにしています。

ほんはともだち【1年生 国語】

画像1画像2
学校探検のときから楽しみにしていた図書室へ行きました。読みたい本がたくさんで,来週も図書室へ行くのを楽しみにしています。

第3回誕生会

第3回誕生会
いつもの形で会をしました。みんなも見通しをもって,進行役を中心に
スムーズに会を進めることができるようになりました。


画像1画像2画像3

山科音頭で,は〜なやかに〜はなやかに〜♪♪

画像1画像2
 3年生児童が,女性会の方に山科音頭を教えていただきました。涼しげな浴衣姿にうっとりとしながらも,たいへんな暑さの中,汗をかきながら振り付けを覚えました。振り付けのまとまりを覚えたら後は繰り返しです。子どもたちは,あっという間にマスターしました。さすが!!
 夏休みのサマーフェスティバルでは,山科音頭を楽しく踊る子どもたちの姿が見られそうです。女性会の皆様,PTA役員の皆様ありがとうございました。

科学クラブ

画像1
画像2
 第3回の科学クラブでは,前回のべっこうあめに続き,空気砲を作りました。線香のけむりを入れ空気の動きを目で確かめながら楽しんでいました。

第1回小中交流会

第1回小中交流会
大宅中学校育成学級生徒と恒例の交流会をしました。
今回は以下のような内容(流れ)で中学生の先輩と活動を楽しみました。
1.はじめのあいさつ・自己紹介
2.中学校修学旅行報告
3.グループあそび
4.おわりのあいさつ
次回は大宅中学校で行う予定です。

画像1画像2画像3

パワーアップマラソン 7月6日

 今日は第一水曜日。パワーアップマラソンの日です。暑さは厳しいですが、風がよく通っており、中間休みに実施しました。さすが6年生は、この暑い中、全力で走っている子どももいました。暑さに少しずつ慣れること、水分を十分補給して無理をしないことを合言葉に取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

 毎月1回5・6年生が委員会活動を行っています。飼育・保健・音楽など全部で13の委員会があります。自分たちが、学校生活をより豊かにするために主体的に活動してほしいと思っています。月1回の活動だけでは無理で、毎日活動している委員会もあります。5・6年生がリーダーシップを発揮して、大宅小を楽しい学校にしましょう。
画像1

わくわく わいわい わいうえを ん!【1年生】

画像1画像2
 国語の「あいうえおで あそぼう」を家や学校の音読で頑張って練習していましたが,フレッシュタイムでみんなに披露しました。初めてのフレッシュタイムでしたが,1年生の元気な声が体育館いっぱいに響いていました。

2年生にお手紙を書きました!【1年生】

画像1画像2
学校探検に連れていってくれたり,あさがおの種をくれたりした2年生にお手紙を書きました。「1年生だけでも学校探検にいったよ。」「あさがおが大きくなったよ」「また遊ぼうね。」など可愛らしいお手紙がいっぱいでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

給食だより

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp