京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:120
総数:485192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

☆2年☆ だいこんの観察

だいこんがぐんぐん育っています。

つるんとしたハートのふたばが出たと思ったら・・・
もう、真ん中からもじゃもじゃ、ふわふわした葉っぱが出てきたよ!!
画像1画像2

☆2年☆ フレッシュタイムの発表

「みみずのたいそう」の音読・群読をしました。

初めて4つのパートに分かれた群読発表にチャレンジ!!
「みみず」といえば「ぴんぴこぴん」が合い言葉になりそうなくらいいっぱい練習しました。

友だちの声も聞きつつ楽しくできましたね。

画像1画像2画像3

やさいのパワーをしろう【1年生】

画像1画像2画像3
野菜の断面図や,野菜の手ざわりからどんな野菜なのかを当てる学習を楽しんで行いました。そのあとは,野菜の食感,味を感じました。「シャキシャキする。」「あまい。」など,野菜そのものの良さを感じていました。

かたちづくり【1年生 算数】

画像1画像2
三角形の板を使って,いろいろな形を作ります。家の形,風車の形,魚の形…見本をヒントに試行錯誤しながら作りました。「パズルみたい!」とみんな楽しんで学習していました。

かさくらべ【1年生 算数】

画像1画像2画像3
二つのいれものに水を入れると,どちらが多く入るのかを調べました。
・一方のいれものから,もう一方に移しかえてみる。
・さらに小さいいれものに移しかえて,何杯分か調べる。
・同じ大きさ,形のいれものに入れかえて比べる。
など,子ども達は工夫して調べていました。

理科の授業で月の観察をしています。4年

 理科の授業では,月の観察をしています。昼間に見ることができる半月が夕方にはどの位置に移動しているのかなど観察しています。来週には満月になるので,満月の様子も観察していきたいと思います。

風やゴムのはたらきを調べよう 3年

画像1
ゴムの伸ばし方を変えて,車の走る距離が変わるかを実験しました。

予想1
「ゴムを長く伸ばした方が,車は遠くまで走る」

予想2
「ゴムを短く伸ばした方が,車は遠くまで走る」

予想3
「ゴムの伸ばし方を変えても,車の走る距離は変わらない」

それぞれに予想してから実験開始。さて,どんな結果になるのでしょう。

感嘆符 大文字駅伝予選会の選手が決まりました!

画像1
大文字駅伝予選会の選手が決定しました。

6年生の、大宅小学校の代表として予選会での素晴らしい走りを期待しています。

4年 樹木についてお話を聞きました。

画像1画像2
10月31日(月)の3・4時間目に総合的な学習の時間で、株式会社花豊造園株式会社の方に樹木についてのお話を聞きました。樹木がどのように私たちの生活に役立っているのか,また樹木の生態について学習をしました。お話を聴くときは,子どもたちは一生懸命頑張ってメモをとっていました。お話だけでなく,運動場に植えてある樹木に腐葉土や栄養剤を与え,樹木の成長を願いました。

☆おはなしロボット☆ 【2年】

画像1
画像2
画像3
図工の時間では,「おはなしロボット」単元に入りました。
いろいろな箱や容器を組み合わせて,それぞれの思い思いのロボットを作ります。
ご家庭にも協力していただき,子どもたちはたくさんの箱や容器を持ってきています。

設計図を書いてから,組み立てています。
「くっつかな〜い!」と言いながらも,楽しんで取り組んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

給食だより

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp