京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up3
昨日:20
総数:429968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

韓国への研修旅行 2

本日は韓国の教育制度と言語を紹介します。
 韓国の教育制度は、日本と同じく6・3・3・4制で、義務教育も6歳からの9年間と定められています。教育熱心で、高校進学率はほぼ100%、大学入試の厳しさは日本以上といわれています。大学進学のためには、毎年11月初旬に実施される大学修学能力試験を受け、その結果に基づき、受験する大学を決めるそうです。その日は国民あげての一大イベントの雰囲気だそうです。(韓国からの留学生のコメント)そのため韓国の高校生は、夜遅くまで学校で勉強する習慣があるそうです。
 言語に関してですが、公用語は韓国語、文字は14世紀半ばに世宋大王によってつくられた「ハングル」を使用します。ハングルは、母音10、子音19、複合母音11の計40を組み合わせた表音文字です。 

韓国への研修旅行

12月13日(火)から16日(金)まで2年生が韓国(ソウル)へ研修旅行に行きます。
本校では初めての海外研修旅行です。
国際感覚豊かな人間育成、国際平和について考える資質養成、グローバルな視点で日本のものづくりの現状と課題を主体的に考え挑戦するきっかけとすることなどを目的に実施します。
そこで、出発までの1週間、韓国のプチ情報をお知らせします。
 1、面積 約99,274平方km(日本は約377,835平方km)
 2、人口 約4800万人
 3、気候 日本と同じく四季があり北部は寒暖の差が激しい大陸性気候、南部は温和な海洋性気候
      ちなみに本日のソウルの気温は、氷点下2度で晴れ
 4、言語 韓国語
 5、時差 日本との時差はなし
 6、通貨 ウォン(100ウォン=約7円)
 7、アクセス 所要時間は、大阪・ソウル間約1時間50分
といったところでしょうか。


唐橋小学校6年生来校 no.2

見学の様子です。
画像1画像2画像3

唐橋小学校6年生来校 no.1

本日の午後唐橋小学校の6年生の皆さん98名が、本校の実習作品や施設を見学に来られました。6班編成で歩行ロボット、自律型ロボット、バイオディーゼルカート、競技ロボット、マイコンカー、エコデンカーを見学してもらいました。課題研究の授業で取り組む3年生が説明をしてくれましたが、理解できたでしょうか?皆さんの中から一人でも多くの方が工業高校に興味を持ち、本校を目指してくれたら非常にうれしいです。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事予定
2/29 卒業証書授与式予行演習(3年生 5・6限)
3/1 卒業証書授与式(10:00 講堂)
3/2 第3形式短縮授業、一斉清掃
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp