![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:63 総数:309991 |
4組 もうすぐ ひなまつり☆![]() ![]() ![]() ひなまつりに向けて教室に掲示する“4組のおひなさま”をつくっています。 それぞれの個性あふれるおひなさまがもうすぐ完成しそうです。 4年 理科の実験「すがたをかえる水」![]() ![]() 実験をしました。ガスコンロとアルコールランプを 使い,ビーカーに水を入れ,温度計で1分ごとの 温度の変化,ビーカーの中の水のようすを観察しま した。 「激しく泡が出てきた。」 「100度近くで,温度が変わらなくなった」 「湯気が出てきた。」 と,様々な変化に気がつきました。 予想して,目の前で結果を確認できる「実験」に みんな興味をもって学習しました。 4年 合同音楽![]() ![]() のどの準備運動をして,綺麗な声を出す練習をしてから 歌います。 パートごとの声が,綺麗に響き,美しいハーモニーを 奏でられるようになってきています。 本番は,「6年生を送る会」です。本番でも綺麗な声を 響かせてほしいです。曲名は,子どもたちに聞いてみてく ださい。 5年 ロックソーランの練習![]() ![]() 来週に保育園に訪問に行きます。子どもたちもはりきって頑張っています。 バレー部 試合![]() ![]() 結果は残念でしたが,「サーブが入るようになった!」「ラリーが続いた!!」など 1年間の一人一人のがんばりが発揮された試合だったと思います。 4組 巨匠展に行ってきたよ!!![]() ![]() 美術館に展示されているたくさんの作品を見たり、触れたりして存分に楽しみ、作品の良さを味わいました。 次に、白河総合支援学校のパン屋さんミルキーウェイに行き、買物学習をしました。おいしい焼きたてのパンを食べた後、自分でサイフからお金を出し、清算することができました。 2年 ボールけりゲーム![]() ![]() 以前にも一度,ボールけりゲームをしました。第2弾です。 相手の邪魔をし,パスをしにくいように守ったり,思い切ってゴールを狙ったりと前には見られなかった様子がたくさん見られるようになりました。 チームで励ましの声をかけながら協力し合っています。 4年 造形展 素敵な作品ができました![]() ![]() ![]() お手伝いいただいて,素敵な展示台に,作品を展示することが できました。 図工の作品だけでなく,4年生は,伝統工芸体験教室で 作成した,「京象嵌」と「京蒔絵」も展示することになりました。 どれも,子どもたちが一生懸命に作成した作品です。鑑賞した 他学年の子どもたちからも,「すごーい。」と声が上がっていました。 4年 京蒔絵体験 その2![]() ![]() ![]() 線描できたところに,金色の粉を振りかけてもらうと 金色の線画が浮かび上がります。 その絵の中を,色付けしていきます。はみ出さないように, ムラにならないように,色付けしていくのが,とても難しい ようでした。 思い思いの色合いで,世界にひとつだけの自分の「作品」を 作り上げていきました。 2組は,最後に,お礼だけでなく,合唱も送りました。 「とても,上手で,小学生の頃を思い出しました。」と 講師の先生に褒めていただきました。 1年 校内作品展![]() ![]() 他の学年が作った作品を見て、「すごい!」と目をきらきら輝かせていました。どんな作りになっているのか目を凝らして見ている子もいました。 一年生の立体作品も展示しています。ゆらゆら、コロコロと揺れるしくみのおもちゃを 作りました。転がったときにどうなるのか何度も試しながら作っていました。 参観にお越しの際は、是非、体育館にお立ち寄りください。 |
|