自分の考えを小ボードに
英語活動では、小さなボードにカードを貼り付けて自分の考えを表していく活動もありますが、社会科でも使えます。
【学校の様子】 2012-02-21 19:01 up!
社会科授業公開
「世界の中の日本」日本と関係の深い国について考えていこうとする単元です。その雨に事前知識、そして調べて分かることを基に考えます。
【学校の様子】 2012-02-21 18:57 up!
今日の給食(火)
ミルクコッペパン 牛乳 キーマカレー ツナとキャベツのソティ
【学校の様子】 2012-02-21 18:52 up!
今日の給食(月)
【学校の様子】 2012-02-20 13:10 up!
校内研究
学習計画を示して、見通しをもたせていく掲示がされていました。掲示してあるものは授業に必要なもので活用すること、児童が自分から見ることなどが求められます。
【学校の様子】 2012-02-17 21:56 up!
校内研究
PISA型読解力に向けた授業研「国語」の最終回となりました。図書館活用でもあり、図書館で調べたことを基に説明文を読み取り同じような文章表現や構成を考えて表現する力を育成することを目標とした単元でした。
【学校の様子】 2012-02-17 21:49 up!
そろばん指づかい
指使いを丁寧に練習しました。覚えると癖になってすらすらと動くことでしょう。
【学校の様子】 2012-02-17 21:45 up!
そろばん学習4年も
4年生もそろばん学習のおさらいをしました。指使いなど忘れていることが多かったですが、思い出すことができてよかったです。
【学校の様子】 2012-02-17 21:44 up!
今日の給食(金)
胚芽米ごはん 牛乳 豚肉とこんにゃくのいため煮 おから 花菜のすまし汁
【学校の様子】 2012-02-17 21:42 up!
今日の給食(木)
麦ごはん 牛乳 ハッシュドビーフ ほうれん草のソティ
【学校の様子】 2012-02-17 11:01 up!