京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:16
総数:260433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

入所式

画像1画像2
入所式が始まって,元気に校歌をうたいました。みさきの家の所長さんから,みさきの家での大切な約束を3つ聞きました。(5分前行動,あいさつ,来たときよりも美しく)。
続いて,オリエンテーション。シーツの使い方と寝具の作り方を聞き,この後テントやバンガローで実践します。

入所式

画像1
おいしいお弁当をいただいて,次は入所式に向かいます。
横大路小学校の4年生は,これから共に生活する,小栗栖小学校と光徳小学校の4年生と一緒に,みさきの家での意気込みを発表します。。

みさきの家に到着しました。

画像1
全員,無事,奥志摩みさきの家に到着しました。さっそく,お弁当をいただきます。雲は一面に覆っていますが,活動に支障はなさそうです。この後,3校がそろって入所式を行います。

順調に進んでいます

画像1
道中のバスの中,4年生全員楽しくすごせています。
みさきの家での活動は,小学生になって初めての宿泊学習ということもあり,期待と不安に胸を膨らませています。

4年生ー元気に出発しました

画像1
4年生と引率教員が,体育館で出発式を行いました。
校長先生から,時間に余裕を持って行動すること(5分前行動),自分から挨拶をすること(あいさつ)についてがんばりましょう。という話がありました。
小雨の中,傘を差しながらも,「いってきます。」と元気に挨拶をしていました。いい思い出が残る活動をしてきてくれると思います。

9月5日(月)から4年生はみさきの家に行ってきます。

 4年生は9月5日(月)から7日(水)まで宿泊学習で奥志摩みさきの家に行ってきます。当日の活動の様子は本校ホームページでリアルタイムでお知らせしますので,お楽しみにしてください。また,メール配信で帰校時間のお知らせをしますのでよろしくお願いします。 
画像1
画像2
画像3

学校の芝生運動場,ビフォー・アフター!

画像1
 学校の芝生運動場の夏休み前後の様子を比べてみました。上の写真は7月23日(土)の様子です。子ども達が毎日,休み時間にサッカーや手打ち野球等をしておもいっきり楽しみました。芝生運動場ありがとう!夏休み中は教職員が毎日しっかりと手入れをして芝の養生をしました。下の写真は8月27日(土)の様子です。また,この芝生運動場で子ども達が思いっきり活動してほしいものです。
画像2

少年補導の「夕涼み会」が行われました

 8月27日(土)の午後4時から8時まで,第2運動場で,少年補導主催の「夕涼み会」が行われました。当日は開会直前まで大雨でしたが,ぴたりとやんで盛大に行うことができました。
画像1
画像2
画像3

学校では水しぶきと歓声が聞こえてきます。

 夏休みに入り,連日学校ではプール学習で子ども達の歓声と水しぶきの音が職員室まで聞こえてきます。3日間行われた「めだか教室」では参加者全員が最終日には見事合格しました。これからプール学習は8月5日(金)まで毎日続きます。がんばって参加してどんどん泳げるようになってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

星に願いを!

 7月7日(木)は七夕でした。本校でも笹に飾りを付け,願い事を書いた短冊をつるしました。みんなの願い事がかなうといいですね!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp