![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:23 総数:516218 |
漢字テストに挑戦!!!3年
9月,10月に学習した漢字のテストをしました。やる前にこんなお話をしました。
「今回の合格点は,何点にしようか?」 『95点!!』『90点のままじゃないと無理!』『百点がいいです!』 いろいろ言います。 結論がでました。今回は,一人一人が自分で合格点数を決めてチャレンジすることになりました。「B」コースは合格点90点(それでも厳しいなぁ・・・),「A」コースは合格点95点(難しすぎないか!?),「S」コースは,合格点100点(本当にできるのか!?)という設定です。けれど子どもたちの半分近くは「S」を選んで挑戦していました。やる気があってすばらしいねぇ。さて結果やいかに!? ![]() ![]() ![]() しらせたいな,見せたいな【1年生 国語】![]() ![]() ![]() 英語活動【1年生】![]() ![]() ![]() 学習発表会の練習【1年生】![]() ![]() ![]() ノートの使い方 3年![]() 今日の学習のめあてを左上に書き, 1,自分で問題に取り組み,自分の考えを書く。 2,となりの人と考えを交流し,「なるほど」と思ったことを書く。 3,全員で考えを交流し,わかったことや学習したことを書く。 4,練習問題を解く。 という順番で学習していきます。(この日の学習は3を省略し,その代わりに4をたくさんやりました。) ノートはその日の学習の足跡です。 次の学習時間の初めに「ええと,前はどんな勉強したんだったかな…」とふり返りたくなるようなノートが残せるよう,算数の学習と同時に「ノートの使い方」も勉強中の3年生でした。
|
|