京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:6
総数:145083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

半日入学

画像1
 児童席に座って、先生の話を聞いて活動をする体験をしました。よく聞き行動できました。

半日入学

画像1
 在校生が、入学予定児童へ出し物をして、歓迎しています。

入学前子育て講座

画像1
 毎年、入学前の入学説明会・半日入学とあわせて実施しています。「安心して入学を迎えるために」というテーマでお話していただきました。あと少しの入学までに、家庭で大切にしていただきたいことをお話していただきました。くらしを整える(安全・挨拶・後始末・そして学習)知的環境を整えること。先生のお話を聞く子どもに。などのお話がありました。

読み聞かせ

画像1
 3,4年生の読み聞かせの日です。以前には、音楽つきのときもあったとか〜。子どもたちは楽しみにしているようで、いつも集中して聞いています。

そろばん学習

画像1
 そろばん学習の2日目です。くり下がりの操作を練習しました。

今日の給食(火)

画像1
 コッペパン 牛乳 チキンサンド スープ (6年お楽しみ給食:ソーセージのトマト煮)

野菜くずなどを

画像1
画像2
 飼育当番は忘れずにがんばっています。えさは、だいこん葉、にんじんのへた皮、キャベツの外側などの差し入れがあり、喜んで食べています。りんごの皮も大好きのようです。

朝会

画像1
 あいさつがよくなっているというお話。自分の考えを発表しよう、根拠を明らかにしてなぜ走思うのかの訳も話せるようにしようというお話でした。
 

マダンの写真から

画像1
画像2
 仲間の日の話は九条マダン様子からのお隣の国韓国・」朝鮮について身近であることなどの話や日本とは違うところの話でした。それを基にカード作成し全校掲示へとつなげています。

そろばん学習

画像1
画像2
 そろばん学習スタートです。基本的な指使いを覚えてなれることを加減算で練習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp