自主的に掃除を
ウサギ当番の児童が朝から校外活動に出かけていて、当番をする人がいないのに気づき、自ら、掃除をしていました。すばらしい姿です。「気づき、考え、実行する」姿です。
【学校の様子】 2012-01-19 19:03 up!
本に親しむことの大切さ〜図書館整備
向井先生に本に親しむことの大切さ、どのように親しんでいけばいいか、そのための図書館の整備などについて、保護者・地域・教職員も含めてそれぞれ向きにご講演をしていただきました。ありがとうございました。2年前の本校の図書館整備にもご指導をいただいて順調に進図書館教育をすすめることができています。
【学校の様子】 2012-01-19 13:09 up!
こじか文庫
こじか文庫の日です。わくわくしながら、借りる本を探していました。
【学校の様子】 2012-01-19 13:03 up!
ソフトバレーボール
地域保護者の方に、ソフトバレーボールをいただきました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2012-01-19 13:02 up!
今日の給食(木)
麦ごはん 牛乳 さんまのかわり煮 たたきごぼう ぞう煮風みそ汁
【学校の様子】 2012-01-19 12:59 up!
1.17写真掲示
1.17にあわせて写真掲示しています。東北のニュースが毎日流れていますが。
【学校の様子】 2012-01-18 15:24 up!
1.17写真
1.17写真を見ています。17年前のことで、夏には神戸に社会見学に行きそのときの様子との大違いにびっくりしていました。
【学校の様子】 2012-01-18 15:19 up!
今日の給食(水)
【学校の様子】 2012-01-18 15:12 up!
今日の給食(火)
黒糖コッペパン 牛乳 豆乳のクリームシチュー 小松菜のソティ
【学校の様子】 2012-01-18 09:22 up!
静原タイム高学年
高学年の発表です。司会進行は、児童がしていました。
【学校の様子】 2012-01-18 07:58 up!