![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:83 総数:310234 |
教室の空気や明るさの検査![]() ![]() 閉めきったままにしておくと,二酸化炭素やウイルスでいっぱいになってしまうので窓を開けて換気をすることがとても大事です。空気がきれいな気持ちの良い教室で勉強したいですね。 4年 京象嵌体験教室その2![]() ![]() ました。真面目に一生懸命に取り組む姿を,褒めていただきました。 4年 京象嵌体験教室その1![]() ![]() 京象嵌の体験授業をしました。はじめに,「象嵌」の象は「かたどる」, 嵌は「はめる」という,名前の由来を聞きました。 今日は,みなさん『象嵌にはまってください。』と講師の先生の言葉通り, みんな夢中で「難しい。」とか「上手くいかない」と言いながらも,夢中で 一生懸命に,取り組んでいました。 金箔を型に抜いた細かな部品や細い金糸を直径3cmほどの台座に乗せ, 小さな金槌でたたいて,のせていく工程はかなり難しかったようです。仕上 げの作業は持ち帰って,講師の先生方でしていただきます。子どもたちが 自分自身で作った,世界でひとつだけの作品。出来上がりが楽しみです。 これは,なんでしょう。![]() ![]() ヒントを出して,「ある物」を当てるクイズです。 子どもたちは,いろいろ想像しながらヒントを工夫して,問題づくりを楽しんでいました。 |
|