![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:0 総数:223001 |
明日は節分
1年で1番寒いこの時期ですが,寒さに負けず,子どもたちは持久走大会に向けて走り込んでいます。
まだまだこの寒さは続きそうですが,明日は節分。4日は立春です。暦の上では春になります。 今日は,その節分にちなんだ給食献立で,「いり豆」がつきます。給食室の前でも可愛い鬼が,子どもたちをお出迎えしています。 この豆で,今年の厄祓いをして良い1年にしてほしいと思います。 ![]() ![]() フラワーアレンジメントに挑戦しました!
花育活動実践事業から講師の先生をお招きして,6年生が初めてのフラワーアレンジメントに挑戦しました。
10センチの高さに切ったペットボトルにカラフルなオアシスを入れ,フエルトで飾りつけをしてから,花を生けていきました。 花の高さや生け方を丁寧に教えていただき,素敵なアレンジメントが出来あがりました。 19日(木)は,本校の研究発表会です。きれいな花が来校してくださったみなさんをお迎えします。どうぞ,お越しください。 ![]() ![]() ![]() 1月15日(日)『とんど』が盛大に行われました!
今年も,PTA・地域や諸団体の方にお世話になり,『とんど』が行われました。
よし狩り・竹取りから行ってくださり,昨日組み立てが行われました。 午前8時,「太鼓クラブ」の子どもの演奏から始まり,準備からお手伝いしてきた「ふれあいキッズ」の子どもたちが点火。つけられた火はどんどん燃え,きれいな炎の柱が上がりました! その後,美味しい豚汁やおぜんざい,甘酒などをいただき,体も温まりました。 準備から後片付けまでお世話になったPTA・地域や諸団体の方,ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 今日から,学習が始まりました!
冬休みが明け,今日から学習が始まりました。今年度も残り約2カ月あまり。それぞれめあてを持って,これからの学校生活に臨んでほしいと思います。明日からは,給食も始まります。「ぞう煮風みそ汁」「たたきごぼう」とお正月料理の献立です。旬の物や,行事などに合わせた献立も考えられており,季節を感じられるのも給食の良さです。
![]() ![]() 授業参観・懇談会ありがとうございました。![]() ![]() ![]() 第17回 「大文字駅伝」大会伏見西支部予選会![]() PTAガーデニング教室を行いました。
7日(水)10時〜中庭にて,PTAガーデニング教室が行われました。
講師に地域にお住まいの高矢様をお迎えして,クリスマスに向けての寄せ植えを楽しみました。一気にクリスマスがやってきたような華やかな作品に仕上がりました。 ![]() ![]() ![]() 「おとなりの国」のことを教えていただきました。![]() ![]() ![]() 『花育活動』を体験しました!
12月2日(金)「花育活動実践事業」の方々にお越しいただいて,2年生と4組の子どもたちが,「花育活動」を体験しました。
はじめは,植物についての紙芝居をしてくださったり,花の植え方についてのお話を聞いたりしました。そして外に出て「寄せ植え」体験。それぞれ花の配色などを考えて,工夫して植えることが出来ました。今,学校の玄関先には,子どもたちが植えた28個のプランターが並んでいます。1月には,今度は6年生が「フラワーアレンジメント」に挑戦します。今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 向南タイム3年生
向島南小学校では,『向南タイム』と称して,学習・生活の中で感動したことや経験したことを作文などに書き,学年で発表しています。また,司会は6年生が担当し,発表を聞いた感想を伝え合っています。今回は,3年生が「学習発表会」について発表しました。練習をがんばったことや,当日緊張した様子などを上手に表現することができました。
![]() ![]() ![]() |
|