京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:59
総数:303193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「かしの木」 の読み聞かせ (1〜3年生)

 毎週水曜日午前8時30分から8時45分の15分間,京極小学校の子どもたちに「読み聞かせ」を行っていただいている,京極小学校図書ボランティア「かしの木」の読み聞かせが,今日は1・3年生とみどり学級の教室でありました。

 画像上の1年生の教室では1年生が,「葉っぱのフレディ」の絵本を読み聞かせしていただきました。画像中のみどり学級の教室では,みどり学級と2年生の子どもたちが,「バムとケロのおかいもの」の絵本を読み聞かせしていただきました。画像下の3年生の教室では3年生が,「くまごろうのだいぼうけん」の絵本を読み聞かせしていただきました。どの教室でも子どもたちは,図書ボランティアの読み聞かせにしっかりと耳を傾けていました。

* 京極小学校図書ボランティア「かしの木」では,ホームページの「どんぐりっ
 こ」が開設されています。下をクリックしていただくと,ホームページをご覧いた
 だけます。ぜひ一度「どんぐりっこ」をご覧ください。
  http://kasinoki-kyogoku.daisuki.cx/
画像1
画像2
画像3

「ふれあい昼食会」 が開催されました

 「ふれあい昼食会」が地域の女性会の主催により,本校ふれあいルームを会場に開催されました。このふれあい昼食会は,地域にお住まいのお年寄りを学校にお招きして,昼食やいろいろな出し物を通して楽しいひと時を過ごしていただく内容になっていました。

 昼食会のプログラムの一つに,本校の4年生も出演しました。「もみじ」の合唱やリコーダーで「見上げてごらん夜の星を」を演奏をしましたが,昼食会に参加されたお年寄りのみなさんに大変喜んでいただけたものと思います。お世話いただいた女性会のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月の 「児童朝会」 がありました

 今日11月8日(火)始業前に,11月の「児童朝会」が体育館でありました。今日の児童朝会では,たてわりグループの遊びを行いました。

 はじめの言葉と11月の人権目標「時間を大切にしよう」の発表の後,お楽しみのゲームが始まりました。ゲームの名前は「空気を読めるかな」で,たてわりグループのメンバーが一人ずつ座って行きますが,同時に座ってはいけないというルールがありました。グループ内の空気を読んで,上手に座っていく必要があるゲームでした。ゲームが終わるとおわりの言葉があって,11月の児童朝会が終了しました。児童朝会終了後,アイデア展で賞をもらった子どもたちへの,伝達表彰が行われました。
画像1
画像2
画像3

「全市サッカー交歓会」 に出場しました

 一昨日11月5日(土)に開催された第10回「全市サッカー交歓会」に,本校の部活動サッカー部の子どもたちが出場し熱戦を繰り広げました。

 全市サッカー交歓会は全市16の小学校を会場に開催され,本校は金閣小学校で2試合を行いました。第1試合は乾隆小学校と対戦し0−5で,第2試合は大宮小学校と対戦し2−5と,2試合とも敗れました。敗れはしたものの小雨の降る中,本校の選手たちは力いっぱいボールを追っていました。
画像1
画像2
画像3

「京極文化祭」 が開催されました (抽選会)

 文化の日の11月3日(木)に,京極福祉住民連合会主催の「京極文化祭」が,本校体育館及び運動場,ふれあいルームを会場に開催されました。

 京極文化祭の最後は体育館横で行われた,お楽しみの抽選会でした。4等のタオルやウエットティシュ,ティッシュペーパーなどから,1等の毛布,電気ストーブ,特等の自転車まで,14種類の品物約90点が景品として抽選されました。当選番号が発表されるたびにみなさん一喜一憂,歓声が上がる場面もありました。

 京極文化祭の関係各位には,楽しい催しをしていただき,ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

「京極文化祭」 が開催されました (ステージの出し物)

 文化の日の11月3日(木),京極福祉住民連合会主催の「京極文化祭」が,本校体育館及び運動場,ふれあいルームを会場に開催されました。

 午前10時から体育館で始まった「式典」が終了した午前10時30分から,引き続き体育館ステージで大正琴や吹奏楽の演奏,御霊太鼓,フラダンス,動く紙芝居,歌謡ショーなどの出し物があり,また京極幼稚園の園児さんの可愛いリズム合唱と歌もありました。午後2時30分までの約4時間,体育館の中は素晴らしい数々の出し物で,熱気に包まれていました。
画像1
画像2
画像3

「京極文化祭」 が開催されました (バザー・模擬店)

 文化の日の一昨日11月3日(木),京極福祉住民連合会主催の「京極文化祭」が,本校体育館及び運動場,ふれあいルームを会場に開催されました。

 午前10時から体育館で始まった「式典」が終了した午前10時30分から,新館前でPTA主催のバザーが,本館前及びプール前では各種団体による模擬店が催されました。バザーでは保護者の方々や地域の方々から寄贈された,日用雑貨や衣服,おもちゃ,本など多数のバザー物品が飛ぶように売れ,販売金額は過去最高を記録したそうです。また,各種団体の模擬店は「うどん・そば」や「みたらしだんご」,「フランクフルト」,「ポップコーン」などのコーナーがあり,販売終了時刻までに各コーナーとも完売していました。特に,「うどん・そば」のコーナーは,画像下でご覧のように長蛇の列ができていました。
画像1
画像2
画像3

「図工展」 の鑑賞をしました (1・2年生)

 1・2年生の子どもたちが4時間目に合同で,昨日から体育館で開催している「図工展」の鑑賞をしました。

 担任の先生から鑑賞の仕方の注意を聞いた後,バインダーを首から下げて,1・2年生の子どもたちは鑑賞していました。バインダーには「かんしょうカード」がはさみこまれ,かんしょうカードには「いいなとおもったさくひんはなんですか」や「どういうところがいいとおもいましたか」などを書き込むようになっていて,1・2年生の子どもたちは真剣に作品を鑑賞して,カードに記入していました。

 「図工展」は,今日11月4日(金)午後3時で終了しました。
画像1
画像2
画像3

「水菜」 の間引きを行いました (4年生)

 4年生の子どもたちが2時間目に,10月24日(月)にまいた「水菜」の種がたくさん発芽したので間引きを行いました。

 青果卸の方や種苗会社の方などにお世話により水菜の種をまき,今日は水菜の間引きを行いました。間引きの仕方を聞いた後,4年生の子どもたちはていねいに間引きをしていきました。間引きが終わると,これからの世話の仕方をしっかりと聞きました。プランターで育てる「水菜」,がんばって世話を行って,美味しい水菜がたくさん収穫できることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

「京極文化祭」 が開催されました (子どもお茶会)

 文化の日の昨日11月3日(木),京極福祉住民連合会主催の「京極文化祭」が,本校体育館及び運動場,ふれあいルームを会場に開催されました。

 午前10時から体育館で始まった「式典」が終了した午前10時30分から,本館2階の「ふれあいルーム」で裏千家の方々のご指導による,本校茶道部の子どもたちの「子どもお茶会」が始まりました。茶道部の子どもたちはしっかりとしたお点前を披露し,お茶席券はお昼過ぎには完売し大好評でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/6 クラブ活動(6校時)
3年クラブ活動見学
2/7 朝会(始業前)
6年生卒業社会見学(終日 京都市内)
2/8 新1年生半日入学と入学説明会(午後2時45分)
2/9 給食週間(17日(金)まで)
鶴山保育園・京極幼稚園との交流給食(1・2年)
2/10 銀行口座振替日
2/11 建国記念の日
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp