京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:25
総数:354444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

科学センター学習

12月15日(木)
 6年生は,クラス毎に実験室で学習しています。金属メッキとアカハライモリの学習です。
 5年生は,プラネタリウムや展示学習をしています。




画像1
画像2
画像3

科学センター学習

12月15日(木)
 5・6年生は,午前中科学センターで学習します。朝から,バスで出発しました。
画像1
画像2
画像3

外国語の授業

12月14日(水)
 今日は,ALTのアンドリュー・ムバチュー先生が来られる日です。5・6年は外国語活動の日でした。
画像1

表現運動発表会2

12月10日(土)
 池田東の発表の二曲目は,ダンスクラブが「花・ひらく・時」の様子を創作ダンスで表現しました。
画像1
画像2
画像3

表現運動発表会1

12月10日(土)
 京都会館第二ホールで表現運動発表会がありました。池田東小学校は「フラワー」というテーマで発表しました。
 最初は,チアリーディング部がポンポンを使い,テンポのよい曲で元気に演技をしました。
画像1
画像2
画像3

フラワーアレンジメント2

12月7日(水)
 クリスマスをテーマにしたフラワーアレンジメントで,可愛い素敵な作品がたくさんできました。
画像1
画像2
画像3

フラワーアレンジメント1

12月7日(水)
 今日の10時からPTA教養委員会主催のフラワーアレンジメント教室が開催されました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

12月5日(月)
 6時間目に12月の委員会活動がありました。保健委員会では,この間とったアンケートや調査の結果をまとめました。
 6年1組の保健委員は,ハンカチ・ティッシュをもってきたかどうか調べました。一番良く持ってきていたのは,1年1組でした。
画像1
画像2

人権朝会

12月5日(月)
 今朝は,人権朝会がありました。校長先生は出張だったので,教頭先生が代わりに話をしました。「池田東からいじめやいけずをなくしてほしい」とアンケートに書いた人の話です。朝会の後,各学級で,いじめのことや悪口のことなど話し合いました。

学習発表会・6年

12月2日(金)
 6年生は「響」〜Soulful sounds〜の音楽でした。さすが最高学年,心に響く演奏でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/2 午後火曜校時
学校保健委員会
2/3 6年お茶会
支部研究発表会(午前中授業)
3年池田東タイム
2/6 6年出前授業(講演)
2/7 5年スチューデントシティ

学校だより

学校評価

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp