![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:1 総数:224083 |
祖父母自由参観 2
20分休みには,合奏クラブによる演奏会が行われました。曲目は♪YUME日和♪です。一生懸命に演奏しました。
![]() ![]() ![]() 祖父母自由参観 1
今日は,祖父母自由参観日です。子どもたちもなんだか嬉しそうに登校してきました。
子どもたちの一日の様子をどうぞご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 卒業アルバムの作成が進んでいます
10月19日(水),さわやかな秋晴れの一日です。卒業アルバム用の個人写真の撮影が行われました。PTAのアルバム委員の方々による撮影です。「今のいい笑顔で,よかったよ。」という声に子どもたちもとても嬉しそう。素敵なアルバムができそうです。
![]() 色別遊び![]() ![]() ![]() 今日の20分休みは,久しぶりに色別遊びをしました。運動場で「ドッジボール」や「おにごっこ」,ホールでは「だるまさんがころんだ」など,縦割り班で仲良く,そして楽しく遊びました。子どもたちの素敵な笑顔でいっぱいになりました。 朝会(ほっとデイ)![]() 続いて,姉妹都市作品展に出品されたお友達の表彰をしました。7人のお友達が校長先生から一人ずつ賞状を受け取り,みんなで拍手で認め合いました。 最後は,全校で「あしたがあるさ」を元気よく歌いました。今週は,金曜日に祖父母自由参観もあります。元気に頑張りましょう。 ![]() エコライフにチャレンジ![]() 子どもたちは前回の学習をいかして,この間エコライフに取り組んできました。そのことを交流することから学習は進んでいきました。 ・歯磨きをしているときに水を出しっぱなしにしない。 ・テレビのつけっぱなしはしない。 ・電気はこまめに消す。 ・ごみの分別収集を確実にする。 ・・・ 子どもたちは,自分がしたことを付箋紙に記入し,友達と交流していました。どの子もとても主体的に学んでいました。 ![]() おはようマラソン![]() 今週は,「おはようマラソン」の週です。子どもたちは,元気に走っています。6年生の中には,15日(土)に行われる全市陸上記録会に向けて練習をしている子もいます。 どの子も自分のめあてに向かって頑張っています。 ![]() 今日の放課後まなび教室![]() 子どもたちは,迷路や計算のプリントに挑戦しています。スタッフの先生に「ここを見てごらん。」とヒントをもらったり,「よくできたね。」とほめてもらったりしながら自分でどんどん進めていきます。 とっても楽しい一小の放課後まなび教室です。 後期始業式![]() 今日は後期の始業式を行いました。校長先生は,「次の学年へのステップとして,6年生からいろいろなことを学びましょう。」とお話されました。そして,本校の3つの合言葉「チャレンジしよう つづけよう」「こころのキャッチボールをしよう」「気づき,考え,行動しよう」とは具体的にどうすることかをお話していただきました。今日の式もみんなとても立派な態度で臨むことができました。 引き続いて,児童会のお友達が今月の目標『早ね 早おき あいさつで 笑顔満開にすごそう』をみんなに紹介してくれました。 ![]() 前期終業式![]() 校長先生からは,前期を振り返り,「一人ひとり誰もが成長をしました。」とほめていただきました。また,「後期は,次の学年へのステップです。そして,みんなでもっと立派な京北第一小学校にしていきましょう。」と投げかけられました。 どの子も真剣に,校長先生のお話を目と耳と心で聞いていました。 とてもよい終業式でした。この3日間で,また,気持ちをリセットして,10月11日(火)からの後期をきもちよくスタートさせましょう。 |
|