モノつくりの殿堂学習
モノつくりの殿堂学習の事前学習です。京都にある世界的なモノつくりについての事前学習です。事前にどのようなものがあるかを知り、見通しを持って当日を有効に学習できたようです。下校時にも、何のところを見たのかを友達にたずねるなどして、その日の学習を思い出していました。
【学校の様子】 2012-01-30 13:44 up!
今日の給食(月)
麦ごはん 牛乳 厚あげの野菜あんかけ だいこん葉とじゃこのいためもの こんぶ煮
【学校の様子】 2012-01-30 13:43 up!
しっかり手洗い
休み時間が終わったらしっかり手を洗っていました。冷たくて途中で水から手をひく場面もありましたが、予防策を確実に実行しています。
【学校の様子】 2012-01-28 11:44 up!
読書紹介
【学校の様子】 2012-01-28 11:38 up!
今日の給食(金)
【学校の様子】 2012-01-27 15:01 up!
外で元気に
雪がうっすらと積もった運動場で鬼ごっこをして走り回っていました。
【学校の様子】 2012-01-26 14:05 up!
いろいろな氷
バケツにたまっていた水がこおったものと思われるものやいろいろな形のものが見られ子どもの目を引いています。
【学校の様子】 2012-01-26 14:03 up!
手洗いしっかり
手洗いうがいをしっかりする姿が見られました。予防策の一つとして、菌を体内に入れないため手洗いをしっかりします。何気なくさわったところに菌がついていてもまめに手洗いをしていたら、自分の手で菌を体内に入れてしまうことが防げます。
【学校の様子】 2012-01-26 14:00 up!
ビー玉ころがし
ビー玉ころがしができつつあります。コースアウトしないように、途中でとまらないようにでこレーションも考えながらつくっていました。
【学校の様子】 2012-01-26 13:56 up!
発電させて
発電させた電気でモーターをまわし、自動車を動かしていました。どうすればたくさん発電につながるか結果からかんがえていました。
【学校の様子】 2012-01-26 13:49 up!