京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:7
総数:145071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(金)

画像1
 ごはん 牛乳 煮しめ ごまめ かきたま汁

外で元気に

画像1
画像2
 雪がうっすらと積もった運動場で鬼ごっこをして走り回っていました。

いろいろな氷

画像1
 バケツにたまっていた水がこおったものと思われるものやいろいろな形のものが見られ子どもの目を引いています。

手洗いしっかり

画像1
 手洗いうがいをしっかりする姿が見られました。予防策の一つとして、菌を体内に入れないため手洗いをしっかりします。何気なくさわったところに菌がついていてもまめに手洗いをしていたら、自分の手で菌を体内に入れてしまうことが防げます。

ビー玉ころがし

画像1
画像2
画像3
 ビー玉ころがしができつつあります。コースアウトしないように、途中でとまらないようにでこレーションも考えながらつくっていました。

発電させて

画像1
 発電させた電気でモーターをまわし、自動車を動かしていました。どうすればたくさん発電につながるか結果からかんがえていました。

ノートに訳や説明を書く

画像1
画像2
 分数の意味理解。1mを5つに等分したうちの一つ分を5分の1メートル。5分の1メートルの7つ分は5分の7メートルになることを図にも表しながら説明を書きました。書くためには読まないと聞かないと見ないと分かりません。自分で分かったことを教科書や黒板のヒントを基に書きます。お互いの説明の微妙な違いにも気づくことが重要です。

スクラップ新聞作り

画像1
画像2
 新聞記事を切り抜き自分の考えや感想を書きます。15分〜20分程度で完成していきました。

まめつかみ大会

画像1
画像2
 給食感謝週間〜豆つかみ大会。ぬり箸と割り箸とハンデはありますが、しっかり箸を使うことに目をむける機会になったと思います。

今日の給食(木)

画像1
 麦ごはん 牛乳 かにととうふのくず煮 ほうれん草ともやしのいためナムル じゃこ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp