京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up43
昨日:91
総数:359944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

大掃除

画像1画像2
自分たちで考えた掃除を行う力がついてきたようです。

大掃除

画像1画像2
自分たちの分担場所の掃除を終えて,学校全体を分担して掃除を行いました。

学校が始まりました!

学校が久しぶりににぎやかになりました。

朝から,いろいろなものを持ってみんなが登校してきました。
それぞれがんばった 自由作品です。

教室では,作品紹介のカードを書いたり,発表会をしたりして
自分の作品を友だちに紹介していました。
後ろに展示してある友だちの作品を
興味しんしんでみている姿もありました。

少し体調を崩し,休んでいるお友達も数人います。
この土曜・日曜の間に 生活リズムを取りも戻し,
来週,元気な顔を見せてください。

画像1画像2画像3

なつやすみもおわって・・・

画像1画像2
 今日から学校がはじまりました。子どもたちは,夏休みの楽しい思い出をたくさん聞かせてくれました。久しぶりに会う友達もいて,少しドキドキの一年生です。
 これからまたお世話になる教室やろうかをみんなでおおそうじ!
「ここもよごれているかもしれんし,ふいとこう!」と、自分たちでよごれているところをさがして,いっしょうけんめいお掃除をがんばりました。
これからみんなでまた力を合わせてレッツゴー!

夏休みの自由作品

画像1画像2
 まだ全員ではないですが,イルカのペープサートや水族館などもありました。

自由作品発表会

画像1
画像2
画像3
 作品は貯金箱が多かったです。いろいろな工夫があっておもしろかったです。「お金はどこから入れるんですか?」「お金はどこから出すんですか?」という質問が多かったです。

自由作品発表会

 意見・質問コーナーも設け,お友だちの作品に一言添えました。
画像1

自由作品発表会

 今日は自由作品の発表会をしました。絵,貯金箱,パチンコ,パッチワーク,絵本…などなど。工夫して作った作品をみんなに紹介しました。
画像1

中間休み!

画像1画像2
 強い日差しの中,元気に運動場で遊ぶ子もいます。今日はボールが使える日で1組も2組も一緒にドッヂボールをしていました。鉄棒で遊ぶ姿もあります。

大掃除!

画像1画像2
 2時間目は,大掃除です。お休み中のほこりやゴミをみんなでお掃除して気持ちよく学習できるようにしました。暑い中,畑の草引きを頑張った人もいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp