静原タイム
発表風景です。低学年、高学年に分かれてとなりました。しっかり発表して、感想交流しています。
【学校の様子】 2011-12-07 20:09 up!
マラソン大会前の走り
【学校の様子】 2011-12-07 20:04 up!
駅伝記録会
フレンズとしての参加です。日頃は同学年児童が少ないですがこの日はたくさんです。走ることも力いっぱいですが、交流も楽しいひと時です。
【学校の様子】 2011-12-07 20:03 up!
起震車
地震体験をしました。実際に地震が起きたとき、速報を聞いたときの対応のしかたを考えました。
【学校の様子】 2011-12-07 19:59 up!
上賀茂神社
遠くに見える神山、葵の自生しているところ、建物はほとんどが重要文化財であることなど教えていただきました。これらをもとに、はがき新聞を作成してのコンクールです。静原小学校からたくさん参加しました。
【学校の様子】 2011-12-07 19:55 up!
上賀茂神社
立砂はゆうめいです。桧皮葺きの葺き替え式年遷宮に向けての工事現場も見せていただきました。新聞にまとめるために最高の見学が用意されていました。
【学校の様子】 2011-12-07 19:51 up!
はがき新聞コンクール
上賀茂神社を案内していただき、その日にはがき新聞にするコンクールです。心に残ったこと分かったことをまとめます。
【学校の様子】 2011-12-07 19:47 up!
静原児童公園〜静原神社
少し葉ガ落ちていますが、きれいな紅葉です。児童は葉っぱを持ち帰っています。
【学校の様子】 2011-12-07 19:43 up!
間の数+1=子どもの人数
1mおきに子どもが立って一文字を作るときの人数を考える問題をしていました。UFOによって端の出てくるのと輪になって間の数と人の数と同じになる後あるますが、一定の決まりを見つけて問題を解きます。
【学校の様子】 2011-12-07 19:41 up!
英語活動
一日の生活場面ですること、学校に行く、勉強をする、家に帰る、お風呂に入るなどの英語での言い方になれ、自分の一日を紹介するタスクに結び付けます。楽しく機械からの音声を聞きまねて発音していました。
【学校の様子】 2011-12-07 19:36 up!