|  | 最新更新日:2025/10/25 | 
| 本日: 昨日:37 総数:519818 | 
| 読み聞かせ〜大宅中生徒より
「読み聞かせ」大宅中学校生徒 4つのお話の読み聞かせをしてもらいました。中学生も練習をしっかりして のぞんでくれたことがよくわかります。子どもたちもしっかり読み声を聞くこ とができました。終わったら気に入った場面絵を選ぶ形で振り返りもしました。   共同学習1・2年
「共同学習」1・2年生 1・2年各クラス児童となかよし学級児童との交流会です。 (1)名前を覚えよう (2)よいところを見つけよう をねらいになかよし学級1組・2組で次のような活動を通して交流しました。 1組:絵本の読み聞かせ(プレゼン)とクイズ 2組:昔あそび    大そうじ 3年
  今年最後の教室そうじです。動かすのに時間がかかって,普段はそうじできないところまでほうきをはきはき,ぞうきんふきふきしています。 「先生これ(教壇)動かしていいですか!?」 「いっせーのーでっ!!!」 「うわーすごいごみ!」 「ほうきーはいてー。」 「下ぞうきんふいてー。」 「先生パソコンも動かしていい?それとパソコンもふいていいですか?」 仕事はうばいあうものです。自分で今やるべきことを考え,実行する力を身につけていっている最中の3年生です。   うぉーと!おどろくさかな博士になろう。パート2   ☆2年☆ 人権集会  2年生の人権目標「ほっとな心でもっと友だちを大切にする子」 と 代表の子が前に出て人権について「友達のよいところ」を発表しました。 クリスマスお楽しみ会
 12月17日(土)クリスマスお楽しみ会がありました。大学生のボランティアのみなさんと地域の方に大型絵本の読み聞かせと手品のパフォーマンスをしていただきました。手品の不思議さに魅了されました。   虫歯治療をがんばろう! この機会にまだ治療の済んでいない虫歯を しっかり治療しておきましょう!  「すっごい上手!!」『読み聞かせ』   小中連携『大宅中学校生徒会と児童会の顔合わせ交流会』12月16日(金)   大宅中学校の人が読み聞かせに来てくれました 2年   |  |